埼玉・安行桜河津桜ポタリング99km
3/3水曜日は、北風吹く中埼玉県東部の河津桜を見に行ってきました🌸
まずは家から3kmちょっとのところにある安行密蔵院。
河津桜とは違う品種の安行桜🌸で有名な場所です。
安行桜は、ソメイヨシノより10日ほど早く咲くと言われていますが、今年は早過ぎ???
この桜坂は私の好きな場所です。ここで反復練習したことも・・・
草加市清門町の河津桜。
右は草加市新栄町の河津桜と、左の川口市安行出羽の安行桜のコラボレーション。例年河津桜が葉桜になった頃安藤桜が満開なんですけどね〜
草加からは埼スタ横を通り、緑のヘルシーロードで北風に悶絶しながら、久喜菖蒲公園でトイレ休憩。
公園の池に白波がたつほど北風吹いています。
鷲宮の河津桜。ここから約2km河津桜並木が続いています。
久喜市のHPより
県道川越栗原線辺り
地理感ないので地名わからないですが、若い河津桜並木が続いていました。ただここの河津桜は葉が目立ちました。
マンガ『らき☆すた』のモデルとなった神社らしい鷲宮神社⛩よくわからないですが・・・😅
帰りはコスモスふれあいロードを通って!
古利根川沿いからちょっと外れて、春日部の旧倉松第二調整池に寄ってみたがまだ3部咲きくらいでした。
春日部越谷市街地は走りたくないので、古利根川沿いに帰ったらこんな場所もありました!4号バイパス近くです。
のんびり99kmポタリングでした!
写真はきれいだけど寒くて風が強いくて結構疲れましたけどね〜😅