![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76083335/rectangle_large_type_2_2d0b297c5f2687ad835bb720a000f62d.jpg?width=1200)
筋肉も日々精進
筋トレ大好きインストラクター比嘉です。
筋トレをしていても、なかなか効果があらわれないなーって思うことはありませんか?
トレーニングをおこなって効果を出すためには色々と考えないといけないポイントがあります。
トレーニングの原理・原則に漸進性の原則っていうのがあるのですが、それについて触れていこうかと思います。
漸進性の原則とは簡単に説明すると、毎回少しずつ負荷を増やしていくことによって筋肉が成長するってことです。
重さだったり、回数だったり、負荷の増やし方は色々ありますが一番分かりやすいのは重さだと思います。
例えばベンチプレスを60㎏で10回3セットおこなうとします。
60㎏10回3セットができました。
そしたら次回は62.5㎏で10回3セットおこないます。
それを繰り返していくと10回3セットできなくなる重さに到達するはずです。
80㎏で停滞したとします。
2セット目までは10回できたけど、3セット目は8回くらいしかできませんでした。
そしたら80㎏が3セットとも10回できるまで頑張ります。
そうすると、そのうち80㎏が10回3セット上がるようになります。
そしたら次回は82.5㎏で10回3セットを目指します。
そうやってちょっとずつ重さを増やしていくことが筋肉をつけるポイントです。