![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88436950/rectangle_large_type_2_90f6e94d0d3ecf75c128491680dc70c1.png?width=1200)
Photo by
maki_memo
【第1528話】残高を増やすこと
こんにちは、熊谷です。
「相手の立場に立って」
言葉尻だけを捕らえれば、今さら感がありますし当たり前のことです。
しかしながら、その徹底度合い、掘り下げ度合いには大きな違いがあるように感じます。
トレーナーとお客様という関係性の前提には人間対人間という関係性がベースにあります。
相手が喜ぶことを考える、相手が望むことを考える。
主役は自分ではなくあくまでも相手です。
自分の観点だけで判断するのではなく相手にとってどうかを考えて判断をする必要があります。
相手と良い関係性を築くには、些細な事に思えてもこうした事を積み重ねていくしかありません。
そして、このような積み重ねが土台に無ければ行動変容には繋がりません。
通常、信頼残高はゼロからのスタートですが、アンテナ、感度が低ければ自分が気づかないうちに残高がマイナスになってしまっています。
そのような状況になってしまえば、残高をプラスに挽回するには相当に大変です。
小さな積み重ねでも残高をプラスにしておくことが最低条件だと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![フィットネスビズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61943384/profile_0dedd2f64e10ba6676cb73228bb2e85d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)