![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141985805/rectangle_large_type_2_03fca6b2ddb1d40a64f220d77681167a.jpeg?width=1200)
5月27日(月):アウトドアイベント「石垣山一夜城ハイキング」
昨日は自社が運営するスクール制小型フィットネスクラブで実施をしたイベントに参加をしてきました。
今回はアウトドアイベントとして箱根の石垣山一夜城に向けて山を登り、山頂での景色とヨロイヅカファームを楽しむような企画です。
城好き、歴史好きの私にとって石垣山一夜城はかねてから行ってみたいと思っていた場所だったので期待値も大でした。
10日ほど前の週間天気予報では雨の懸念もありましたが、当日までは天気がもってくれて何よりです。
これも参加されたお客様方の日頃の行いのおかげですね(笑)
ルートとしては箱根登山鉄道の入生田駅を出発して石垣山へ向かい、そこからJR早川駅へと抜けていく約6㎞、高低差300mほどの行程です。
まずは軽く準備体操をしてから20名超のグループでスタートをしました。
今回は舗装された道が中心で、山に馴染みがない方でも安心して参加をできるのも良かったと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1716775894750-W5sRkL3ePw.jpg?width=1200)
緑のなかを歩いていくのは本当に気持ちが良いものですね。
石垣山は石垣山一夜城公園として整備されており、豊臣秀吉による小田原攻めの際につくられた石垣が今もなお残されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1716775933767-e9SspY0fZp.jpg?width=1200)
やっぱり穴太衆の築城技術はスゴイですね。
そしてこちらからは当時と同様に小田原城下を見下ろすことができます。
(※画像内にある小田原城の天守は見つけられるでしょうか?)
![](https://assets.st-note.com/img/1716775965411-GRCFia9URT.jpg?width=1200)
山を登ってきた皆様の楽しみのひとつは、ヨロイヅカファームでの休憩でもあったので、スイーツを頂きながら一服です。
![](https://assets.st-note.com/img/1716776040694-L3PiYXF8fH.jpg?width=1200)
休憩後は山頂からの景色に別れをつげて下りルートで早川駅へ向かいます。
下りは本当にあっという間だった気がしますね。
時間としては2時間半ほどのスマートなハイキングでしたが、皆様がケガなく笑顔で終えられたで大満足です。
早川駅で解散後は、早川漁港でのランチを楽しまれた方々もいたので、ちょっと足を伸ばしたアウトドアな半日を満喫してもらえて良かったと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![フィットネスビズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61943384/profile_0dedd2f64e10ba6676cb73228bb2e85d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)