![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18248250/rectangle_large_type_2_2be9dda1fd400f1e2c4d1ba02cc4cfe8.png?width=1200)
【腕トレのフォームガイド】
23.1.30
追加内容:動画を1本追加
23.2.15
追加内容:プッシュダウンの動画を追加
はじめに
こんにちはカイです!(筋トレ歴は10年ほどで、コンテストでの優勝経験あり)
![画像24](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61781296/picture_pc_1699d339adb947c1744668b708c2f667.jpeg?width=1200)
さっそくですがやっぱり太い腕には憧れますよね。ですが現実しっかり太くなってますか?腕トレして腕回りをメジャーで計れど計れど、いまいち成長してない腕にガッカリしてませんか?
筋肉が成長しないのには何かしらの原因があります。もちろん腕だって例外ではありません。そんな腕がデカクならない要因の多くは、フォームが悪く腕に十分な刺激が入ってないと考えられます。
そこで今回のnoteでは、腕トレではどういった動きをしていくと強い刺激が得られるのかについて、実際の種目を例に挙げつつ徹底解説。
効かない理由を探さずトレーニングしてても無駄に時間ばかり過ぎていき、これではなんだか楽しくない腕トレをし続けることにもなりかねません。
ですが本noteで適切なフォームを知り実践していくとどうでしょう?
今まで味わったことない強烈なパンプや次の日の確かな筋肉痛を獲得。それにともない太くなる腕回り。
自己流の不適切なフォームで肘を怪我しないためにも、いち早く以下で効果的な腕トレフォームを知り確かな筋肥大を体感してみてください。
※以下は今回のnoteを読まれた方の感想↓
早速読ませて頂きました。
— 和筋/かずき(-10kg) (@MuscleTrainQ1) January 27, 2020
筋肉の動きを非常に丁寧に説明されていて、どうやればきちんと刺激が入るのかとても解りやすかったです。初心者の内からでも読んでおいた方が絶対に良いと思います。
腕トレ指南書「刺激しやすい動きとは?」|ペンギン @QizkmmZtjEkqeUL #note https://t.co/MMmsJjoJOj
今回も読ませていただきました。
— Wolverine(うるばりん) (@surgeon_tiger) January 27, 2020
二頭筋、三頭筋を付着部と動き方の原理をもとにわかりやすく解説してくださっており、ある程度筋トレをわかってるつもりのトレーニーにも役に立つ内容になってました! https://t.co/CpPyOA1puT
今まで腕全然やらんかったのに突然腕トレへの欲求が湧いてきた自分には最適すぎた https://t.co/ywxoEnWdS7
— ツダ コウタ (@2daKoutA) January 27, 2020
ただアームカールして満足してませんか?使用頻度の高い部位だからこそ普段の使用とは違う刺激を入れる必要がある!支点の位置、足幅など拘るところはたくさんあります。腕トレをシンプルに総括した内容なのでこのnoteでチョモランマ確定ですよ! https://t.co/wXOAShgMkN
— G-SUS (@deadlifter_g) January 27, 2020
では詳しくみていきましょう。
*1:以下は約15000文字かつ動画やイラストも様々に用いた内容。
*2:1部位だけの攻略法で良いですか?以下のように全部位の攻略法がセットになったマガジンもあります。(単体での購入よりお得になってます)
noteを読んでくださってありがとうございます。あなたのサポートでタンパク質をゲット!笑