見出し画像

薬膳を始めた「きっかけ」は夫の病気

こんにちは
ゆるらく薬膳の近藤広恵です。
本日もお越しいただきありがとうございます。

子ども達の学校も今週で終わり
今日が給食は年内最後です。

クリスマスに年末年始
冬休みの予定は目白押しでしょうか?

私が薬膳を始めたきっかけ
それは夫の入院でした(虚血性大腸炎)

2年前の冬、仕事が忙しく、ストレス⇧だった夫。
私も同時期、職場は忙しさMAX(看護師なので人員不足の上コロナ対策など色々あった…)

夫の調子がちょっと悪そうだな、と薄々気づいてはいたものの
あまり気にかけず、そのままにしていました。

日曜日の夕方、「ちょっと下血しているかも」と
真っ青な顔の夫に言われてびっくり

翌朝急いで、病院へ。
診察後すぐに「入院して絶食」
「虚血性大腸炎かな?」との診断

大事には至らず、幸い1週間ほどで退院できたのですが、
看護師なのに「夫の健康管理もできてなかったなんて」
とショックを受けました。

食事だって、自分なりに工夫して健康的な食事を作っているつもりでした。

でも、それだけではダメだったんですね…
夫のために
自分のために
子ども達のために

「食べるもので体は作られる」
「食べること=生きること」

薬膳を学んで「中庸(ちゅうよう)」
という言葉を知りました。

何事もとり過ぎず、
ほどほどが良い
バランスが大切だと。

日々の食事に薬膳を取り入れたところ
毎日美味しく食べながら
6ヶ月で夫は−8kg
私は−7kgのダイエットに成功しました。

今も多少の増減はあるものの
体重は維持できています。

忙しい日々の中でも体の声を聞いて
自分で整え方を知っていれば大丈夫♡

痩せ体質を毎日の食事で作っていく❤️
手に入れるのは痩せるだけじゃない!
家族の健康と笑顔♡

そんなゆる〜くはじめて
らく〜につづける薬膳ダイエット

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます⭐️

いいなと思ったら応援しよう!