![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154525592/rectangle_large_type_2_1a7a54e97d6b6681f6e330189b50a83e.png?width=1200)
仕事を辞めたい(愚痴のみ)
こんにちは。
今日は仕事の愚痴を吐かせていただこうと思います。
人の愚痴ほどどうでもいいことはないので、健康で暇な人以外はスルーしていただければと思います。
本格的に仕事を辞めたい(辞めよう)と思うようになって1年ほど経過しています。仕事は5年ほど勤めている会社で人事をしています。
「なぜ仕事を辞めたいのか」ということを上手に説明するのがなかなか難しく、すこもこしていたら1年経過しました。
仕事に良いところもあるだけに、辞めるという決断ができません。
▼良いところ
給与がいい
面接官としていろんな他所の人の話が聞ける
チームメンバーは仲良し(従業員レベルはいい人多い)
病気への理解があり通院・休み・リモートワークを許可してくれる
▼悪いところ
代表と社風が気持ち悪い
ベンチャー気質が抜けなく従業員にワーカーホリックな働き方推奨
上司たちが代表の言いなりで信頼できない(マネジメント層は部下をつぶす、部下を守らない)
人事としてこの会社でやれることはやった感
フルタイム・フルコミットが体力的にきつい
人事だからか、働く人の入れ替わりが少ない(特に上司がたまには変わってほしい)
めちゃくちゃに羅列しましたが、こんな感じです。
良いところだけ見ると、めちゃいい会社ですね。
今は、小さなチームのリーダーもしていて部下の面倒も見ています。
採用の責任もあり数字のプレッシャーもありますし、部下を守らない上司があれこれ言ってくるのでその間に挟まれて疲れました。
あと今の上司が長くて、その人に最適化されています。(自分も)
バックオフィス以外は、異動が多く上司が変わることでリフレッシュされることも多いのを聞くと、たまには上司が変わってほしいなと思います。
今の上司の良いところも悪いところも、良くも悪くもわからないという感じです。なので、違う上司の下で働いてみたいというのも結構大きな転職動機です。
社長と社風ですが、会社の社長は威張りたいだけの人間で強欲で気持ちが悪いです。それなのに、いつも綺麗事ばかり言っていて吐き気がします。尊敬なんてもってのほかです。社風もその社長の臭い息をまとったものという感じで、くそったれってことですね。(だいたいどこでも社長という生き物はそうなのでしょうか)
ちなみに、なんでか社長と直で仕事をする若手社員(優秀)はみんな体調がおかしくなって潰れて辞めます。毒を吸っちゃう感じでしょうか。
なので、このような会社にいい給料もらっていたとしても、労働力の一票投じちゃいけないんじゃなかろうかと、一票投じることも罪なのでは?しかも人事で人を採用するなんて。という葛藤もありジワジワと精神を蝕みます。
自分自身も辞めたくなっているくらいですから、当然従業員も優秀な人からボロボロと辞めていきます。
採用では会社に「より優秀な人を採れ」と図々しく命令してきて、ヒーヒーいいながら部下と一緒に候補者を追いかけ回します。
会社の体たらくを隠しつつ、鳴かず飛ばずでやってきた誰も知らない会社にすぎないのに、なぜか自信たっぷりで上から目線な上層部と候補者とのギャップを埋めてやっとこさ採用した優秀な人たち。
見切りをつけられてみんな数年で辞めます。(会社は怒ってもっと優秀な人を採用しろ!と)この繰り返しがいつもむなしいですね。
とはいえ、持病を抱えているので、肉体労働ができるわけでもなく。
人事の仕事はデスクワークが多く、給与も相場から見ればいい給与もらえているので、開き直りさえすれば、仕事を続けられると思います。
会社も私のことは、家にいてくれていいし、こき使い無理させる気はないと言ってくれています。
このまま留まるべきか、、環境を変えるべきか。。
(グダグダ生意気なこと言うな!この生産手段を持たない労働者めが!という意見も一理あります。。。)
以前、保健師さんとこのような話をしたときには、「絶対、正社員は辞めないほうがいいよ」と言われました。
契約社員や派遣社員では、仕事がラクになると思いきや仕事がきつくて給与が安いという最悪のケースも多くあるから慎重にとのこと。
(ちなにみ非正規歴はあたしも長くありますので非正規について無知ではありあません)
「たしかにな~」と思いつつ、会社員ですからクソッタレなことが日々繰り返しおきるので、仕事辞めたいと思い続ける日々です。
持病のせいで選択肢も限られるので、今度、難病相談・支援センターにも就労相談でもしてみようかなと思います。
おすすめの働き方、仕事ないですかねと。(あるわけないので、期待はしていませんが)
さて、今日はこのあたりで愚痴はやめておきます。
最近、体が熱くてだるめなので、平熱を計測するようになったのですが、37度台ばかりです。平熱ってこんなもんなのでしょうか。ただでさえ、仕事がだるいのに、熱まで上がると本当にやる気がなくなるので、平熱を下げる方法を知りたい今日この頃です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154523721/picture_pc_491840db39d10b779378533255927777.png?width=1200)