![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148394137/rectangle_large_type_2_0fd1ae2fa59dff88ead01ec37963f5e7.png?width=1200)
71 夏の新定番!ネッククーラー
毎日暑い日が続きますね。
夜もだいぶ寝苦しくなってきたので、睡眠時のエアコンも欠かせなくなりました。
でもエアコンに当たりすぎると身体が冷えすぎてしまうし、外の暑さへ適応する力が削がれる気がする。
そんなわけで、寝る時にはエアコンをONにしているのですが、起きる一時間前にはエアコンの切タイマーをつけて、ちょうど寝苦しくなる手前くらいに起きるようにしました。
そして、目が覚めたらすぐに窓を開けて換気。そこから家を出るまでエアコンはつけません。
幸か不幸か、わたしの家のリビングは夏の日差しがあまり入らないようになっているのでエアコンなしでもギリギリ耐えられる。
そうでないと自転車通勤に耐えられないため、朝のこの活動がめちゃくちゃ大事なのである。
さて、いろんな対抗策を打っている夏の通勤ですが、今年、待望の新アイテムが登場しました。
それがネッククーラー!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1721826227807-8mKzS5E1wr.png)
最近、街中でもつけている人が増えてきているような気がします。ちなみにわたしは3COINSで購入しました(スリコなのに800円)。
正直、わたしはこのネッククーラーを舐め腐っていたのですが、職場にいるパートさんがこのネッククーラーを激推ししておりまして、そんなに良いなら・・・。と騙されたように買ってみたわけです。
早速使ってみたら、
何これ!めっちゃ良いじゃん!!!ってなりました。
(ほんとにちょろい)
首筋にしっかりフィットするので全然ずれないし、なにより首がひんやりして涼しい!!
しかも、この手のアイテムは冷たすぎるがゆえに使いずらいところがあると思ったのですが、そんなに冷えすぎないのがまた嬉しい!!
首筋に当てたときに、冷たっ!ってなるのではなくて、冷た〜〜い、みたいな冷却感なので、身体にも優しい気がします。ヒエスギヨクナイ。
このネッククーラーの面白いところは28℃以下で製品自体が固まるようになっておりまして、外の暑い場所に晒していると、カチコチだった製品がだんだんとジェル状になってきて、ぷにぷにになってきます。
ぷにぷにになると全然冷たく無くなるので冷やします。個人的には冷蔵庫で冷やすのがおすすめでして、30分入れておけば十分ひんやりです。たとえあらかしめ入れておくのを忘れた時でも、冷凍庫に5〜10分くらい入れておけばひんやりするので使いやすい!(余裕があれば冷水に漬け込むのも良いらしいです)
感覚的には保冷剤に近いですね。冷やせばひんやりカチコチ。暖かくなるとぷにぷにになりますから。でも、保冷剤とは違ってこのネッククーラーは結露がほとんど出ないのが特徴でして、水でベタベタにならないのがとても良いです!これは人気が出るわけだ。
しっかり冷やすと外での使用でも20分程度は余裕でひんやりがキープされているので、通勤時間などの移動にはうってつけです。
また、この28℃以下で固まってくる、と言うのがちょうど良くて、クーラーの効いた涼しい部屋などに置いておくと自然と固まってきます。
冷蔵庫に入れたあとほどではないですが、多少はひんやりするので、出先であってもひんやり感を何度も感じられます。
最近はカラーバリエーションも豊富で、可愛い色も多いですし、そこまで目立つアイテムではないので、普段使いも全然できます。
現にわたしは土日のおでかけでもガンガン使っています。胸を張って歩けばおしゃれ感も出るというもの。
これから夏の必需品は、日傘、ネッククーラー、タオルの3つ。
これぞ三種の神器ですね。
本当におすすめなので、気になっている方がいたら是非買ってみてください。(回し者みたいになってしまった)
それでは今日はこの辺で。
雪白真冬