見出し画像

現在故障中のクルーズ船に2回乗った。【MSCベリッシマ】その13:鹿児島市

鹿児島市電/バス【クルーズ旅】その12|千田正哉
 のつづき


12月上旬、故障中。

私が先月乗船したこの「MSCベリッシマ」(最大定員5,700名)は、機関故障のため12月6日から那覇港に停泊したままになっています。
6日〜今日および今夜〜14日の、いずれも那覇→石垣島→台湾の基隆(キールン)→宮古島→那覇は欠航です。
▲このように一日の隙間もなく酷使しているのも遠因かな?
(台湾人はまだ船内におり、旅客機で送り届ける見込み。)

今年1月13日@那覇

■ 11月3日

(車窓)「城山 西郷隆盛洞窟」
バスの終点が「仙巌園(せんがんえん)前」です。
川内(せんだい)発 日豊(にっぽう)本線 都城行き(左へ走行)。
今年度中にここに駅が新設されます。

仙厳園

薩摩藩 島津家の別邸でした。
明らかに大河ドラマ『篤姫』の配役で、左が高橋英樹、右もそっくりの宮崎あおい。
正門
『篤姫』に関しては覚えていませんが、
西郷(せご)どん』はここで野外ロケがありました。そのときの篤姫は北川景子。
柿と桜島。
上が怪獣のような、「獅子乗大石灯籠」。
等間隔に並ぶJRの白い架線柱。(そこか!?)
建物内も見学します。

今夜の記事は短めで失礼します。
つづく。
桜島を望む島津家別邸/反射炉/バス【クルーズ旅】その14|千田正哉

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集