
イクラ食べ放題/廃駅気動車入り放題【道北廃線跡ツアー】その6
乳牛・ソフトクリーム・牛焼肉【道北廃線跡ツアー】その5|千田正哉
のつづき
■ 10月11日(撮影順です)
三日目朝のホテル内



左は昆布巻き。

左は北口榛花が旭川出身の関係。
右は6月の試合がない日に見学したエスコンフィールドのことです。
道内で亡くなった人を毎日全て掲載する「お悔み」面も従来どおり「健在」です。
自分の記事▼
【二】エスコンフィールドHOKKAIDO見学|千田正哉

左に小さく光る3台の自家用車はたぶんサケの一本釣りです。

この「名寄」はこの日行きます。

紋別高校発 雄武(おうむ)高校入口行き北紋バス。
北興駅

上興部駅



各窓の最上部に手をかける穴が見えるのが、二重窓の内側を最上部まで開けた状態
(途中で止められるのは外窓とブラインドだけです)。

冬で、ポイントや信号機までつながっている長いワイヤーが凍り付くと、怪力が必要だったそうです。

遠軽(えんがる)は札幌から網走へ向かう途中で名寄本線の起点。
そこからオホーツク海沿いをぐるっと回って興部。
さらにここの場所も通って、札幌から稚内へ向かう途中である名寄(=名寄本線の終点)へ行くのもありました。
隣の駅が口絵写真3枚目の「一ノ橋」です。
美幸線へつづく▼
名寄市保存駅舎/美深町保存寝台電車【道北廃線跡ツアー】その7|千田正哉