日本橋の古いビル/とやま館/神田の古い地名 千田正哉 2024年7月21日 17:00 新橋で所用の後、たまには虎ノ門駅へ向かう。「虎ノ門大坂屋砂場」(蕎麦屋)は見るだけ。日本初の「超高層」(三井)霞が関ビルディング。左下が銀座線虎ノ門駅入口です。日本橋室町の「三井本館」内:三井信託銀行に用事がありました。タイトル写真は別の方角から写したものです。隣の日本橋三越本店をちゃんと写したのは初めてか?アンテナショップ「日本橋とやま館」。左下が「日本橋」の橋です。1階「トヤマバー」で昼から好い酒が飲めるらしい。私は「富山はま作」でランチ。▲ ▼「氷見(ひみ)うどん(温)とミニ海鮮丼セット」日本銀行旧館日銀の別の角で、短距離で観ているから「日銀短観」?日本料理「KINZA」。日銀周辺は江戸時代の金座だったからです。クレーンは「日本橋一丁目中地区 第一種市街地再開発」。街角の案内地図で左上が「現在地」。鍛冶町はいうまでもなく「鍛冶屋」ですね。下半分の「神田紺屋町」「神田北乗物町」に興味があって来ました。戦前に東京市 神田区だった地名を「神田〇〇町」、日本橋区だった地名を「日本橋〇〇町」に戦後しただけなので、 「こんなところまで神田?」と気にする必要はありません。(スマホアプリ)次の写真の町名案内板は左下の青●にあります。ゴシック体は現在の地名・道路名。▲ 大洋ビルディング=丸石ビルディング @鍛冶町 ▼「乗物町第一ビル」。右はレストランのようです。住居表示に「神田北乗物町」。江戸時代まで「乗物」は駕籠のうち高級版を意味しました。それを作った職人の町でしょう。この商店は現役です。これは「店舗兼住宅」。▲「神田紺屋町」▼なお「紺屋」だけの場合は「こうや」が標準ですね。漢字変換もそれでできます。突き当りがJR神田駅で、よく見えませんが最上部に品川発 勝田(茨城県)行きが走っています。その下が新幹線、さらに下(2階)に京浜東北・山手・中央線(快速)ホームがあります。 ダウンロード copy #日銀 #日本橋 #神田 #日本銀行 #日本橋三越 #紺屋町 #三井本館 #日本橋とやま館 #金座 #神田紺屋町 #神田北乗物町 #三井信託銀行 #乗物町 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート