![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169157932/rectangle_large_type_2_0a39fef9eb25c80bebf832c37cc6b898.jpeg?width=1200)
地面で見る飛行機/空港で見る船/飛行機で見る列車:初オーストラリア【7】
星座のように光る土ボタル:初めての南半球【6】|千田正哉
のつづき
![](https://assets.st-note.com/img/1736298186-ek7Yn3yTdJbGO1CQLHV4FKa9.jpg?width=1200)
撮影しても肝心の向きが判らず、翌日は肉眼で凝視したが判らず。
なお南十字星は今回見ませんでした。
この季節は夜半にならないと無理であることと、
ゴールドコーストのホテルは窓の向きが異なり(夜中に海岸まで歩く気もない)、
シドニーはホテルが繁華街だったので。
■ 12月15日
![](https://assets.st-note.com/img/1736298371-JbGkwlt23aQXZrIdhmB0vnTR.jpg?width=1200)
ブリスベン空港
![](https://assets.st-note.com/img/1736298417-vGWi6P2oF9pUJHdxZXMT0cL3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736298455-ycvGSRemJajZs72CVlAEtKwx.jpg?width=1200)
「ヴァージン・オーストラリア(航空)」はここが本拠地です。
ふつうにボーディングブリッジへ入りましたが、座席が機体後部である乗客はその途中で地面に下りて、▼
![](https://assets.st-note.com/img/1736298499-iYrZIHuFR2AV5kJh7EOdTt9c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736298565-7FI8jUJN1Ev2WTm4u5MfAxeV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736298607-bNuW9Y8n0iUyB3RwkpO6Pz7D.jpg?width=1200)
下界をたくさん写す。
![](https://assets.st-note.com/img/1736298735-qIPGehazdr1ZQSBTYx2Ev68n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736298762-H7GW9cbMZvAONDteilpPq6hr.jpg?width=1200)
下に並んでいるのは模型飛行機ではありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1736298799-9yap5dUJShjZOMviw682BIgQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736298820-N6J19a3lpAfeFudWinkOoGLP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736298850-LJ41bjUfqmNCRyr6AoB8zwS0.jpg?width=1200)
見てあげてから自分の土産用に日本円と両替してもらいました。
1ドル=100円。「これが両替詐欺だったら?」とジョークを言いました。
左はカンガルー。
![](https://assets.st-note.com/img/1736298917-Nu1phe3E79ckS2UFPzIwf4tV.jpg?width=1200)
左は最近のチャールズ3世、右はエリザベス2世です。
オーストラリアはイギリス連邦なので君主がイギリスと同一。
自分はこの旅行用には全く現金を両替しませんでした。
超高級ホテル・レストラン、特別なサービス以外は、チップの習慣もないので。
![](https://assets.st-note.com/img/1736299022-iyvIzwC92ahs06PkJRS5eFqU.jpg?width=1200)
※ 時間帯自体はブリスベンと同一ですが、こちらだけサマータイム採用なので時計を進めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736299265-l20kRwAfZGLFo48IEeKjxqyh.jpg?width=1200)
左下はスタンモア駅、やや右上はピーターズハム駅。
![](https://assets.st-note.com/img/1736299315-FXDdLP8lk7TwVWuhG4xMEnCA.jpg?width=1200)
またその下のサイデンハム駅の黒っぽいほうの跨線橋下には電車の顔が2両見えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736299436-Pw9R2oIjmcOqGkbyrgQlLKCe.jpg?width=1200)
シドニー空港
![](https://assets.st-note.com/img/1736299494-JA2ZtcKSzWF0h3VHMuN6gsYL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1736299516-qHfRblWcdFYuZoDimy29ahM1.jpg?width=1200)
旅行を終えてもこの空港が私の人生最南端です。南緯34°。
![](https://assets.st-note.com/img/1736299551-JE7sdlDmAFhWROH8wuQfbgyr.jpg?width=1200)
国内線とはいえそんな場所で荷物を受け取るなんて、日本にはないでしょう。
「ロックスマーケット」へつづく
【8】シドニー「ロックスマーケット」|千田正哉