見出し画像

生きづらさが解消できない原因

以前の記事では
いろいろ考えるよりも
楽しいことをすればいいよ

というのを説明しました。

あなたが生きづらさを
例えるなら
不味いカレーを一生懸命
美味しくしようとしている

これに似ています。

美味しくないカレーに
チーズをトッピングしても
美味しくなりません。

美味しいカレーに
チーズをトッピングすると
カレーはより美味しくなります。

もう苦しい…」と思っている
仕事・生活・勉強に対して
対処法を講じても
より悪化します。

嫌なものは嫌なんです。

一度、頑張って作ったカレーが
素直に捨てられないように
続けてきた生活を変化させるのは怖いです。

仕事を辞めて、どうやって稼ぐの?
これが頭の中を巡ります。

稼ぐことは決して良いことではない
と思えたらどうでしょうか。

みんなや社会全体、あなた、さえも
稼ぐ”ことは正しいと思っています。

それが間違えているとしたら、どうでしょう?

稼がないと暮らせない、も正論です。

必要以上に稼ごうとしていませんか?
これを問いたいです。

日本が戦争中のとき、
反戦運動をしていた人たちは
差別され、ひどい扱いを受けました。

戦争が終わってみれば
国のためと亡くなっていった
若い兵士たちとは対照的に

反戦していた人たちは生き延びました。

大前提として生き延びることこそが大事です。

精神的に滅入ってしまったり
体調を崩してしまうのは論外です。

いくら周囲が正しいと言っても
体調を崩したり
過多にストレスを感じるのであれば
それは正しくはありません

正しさはあなたが決めることだからです。

人生をカレーに例えるなら
これ不味いな…
と、あなたが作ったカレーが
周囲に批判されても

あなたは
これは美味し過ぎる!
と思えるなら、それが最高です。

何が美味しいかは
個人に判断されるからです。

人生においても
それ稼げないじゃん…
と言われても

これをやってる時が幸せ
と思えることに価値があります。

あなたが作ったカレーがみんなに
めっちゃ美味しいカレーじゃん
と褒められても

あなたが
こんなの美味しくない
と感じるのであれば
そんなカレー
何の価値もありません。

他人に良いと言われても
それが正しいことにはなりません。

あなたが楽しい・ワクワクする
これを感じるか?
これが重要です。

周囲が仕事をすることを正当化しても
それは正しいことの証明にはなりません。

稼げなくても間違っている
理由にはなりえません。

読んで頂きありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!