
あだると でも ちるどれん。
いよいよ店!!本格始動!
クッキーやパンの注文もはいってきて
いよいよいよいよ、再スタート!
パンを発酵させて、
いざ、、!
の矢先にオーブン故障。。。
業者さんも休みなので今日はわたしも
思いがけずお休みです。。
日曜日って、なんでか
朝はパン屋へいきたくなるんだよなぁ。。
と、何故か車を走らせ読谷あたりまでいって
那覇に戻る。。
あ、あそこいこーっと!!
と。
たくさんの蓮がならぶ池。
ザリガニやメダカがたくさん!
こどもたちにとっては、サイコーな遊び場。
だけど、よく見ると👀
子どもより張り切ってるのが親たち。
みんな真剣にザリガニに夢中です。
みんな、昔はこどもだった。
なんで、生き物はオトナになるんだろう???
ずっと子どものままでなくて、
たくさん経験をして、
成功も失敗もして
姿も、かたちも、どんどん変わっていって
オトナになる。
当たり前にそうなる。
なんで??、
そしてオトナになると
暗黙の了解という謎の合言葉をもち、
オトナのように、かっこよくふるまうことを
当然のように求められる。
周りと足並みを揃えて…
なんで、???
白い目でみるのは、自分をいじめているから。
やりたいことをできていなうと
ヒトは愚痴をこぼす。。
羨ましさは嫉妬にかわる。
オトナになったら自由なのに、
何故か不自由なオトナばかり。
不自由をあえて選んでいるのか???
選択肢はいつでも自分の中にあるのに。🌈
さて、
あだると、、だけど、
中身は小学二年生なわたしは、
もう、ザリガニをとらずにはいられない。
高校生の時通学路に
川があり、雨が降るとザリガニが通路へでてくる謎な習慣があり、
よく、
捕まえては川にもどしてたな。
スルメを糸でしばってザリガニ釣ったり、
たのしかったなぁ。
あだると、な、チルドレンには
この土地はピッタリすぎる。
そう想う日曜日であった。。