寄生虫って、どんな虫?
「寄生虫ってどんな生き物なの?」というテーマで、寄生虫を種類別に紹介します。4回目は、扁形動物について説明しています。有名な寄生虫の1種類として、日本海裂頭条虫(サナダムシ)がありますが、扁形動物の1種です。これまでの動画で、魚に寄生している単生類や吸虫類を紹介してきましたが、これらも扁形動物の1種になります。
このように扁形動物門には寄生性の種類が多いですが、自由生活を送る種類もいます。有名なもので、切っても切っても再生するプラナリアです。ただ、このnoteではコウガイビルの方が人気なのかもしれません。これらは、渦虫綱というグループに属することになります。
扁形動物には、渦虫綱をはじめとして、単生綱、吸虫綱、条虫綱が属しています。単生綱は、原則魚にしか寄生しませんが、残りの2綱はヒトにも寄生することがあるため、病気の原因となることもあります。それぞれのグループにどのような寄生虫がいるのかは、動画でお確かめください。
今回の動画を作った目的としては、私の専門でもある単生類のことを、もっと知ってもらいたいからです。ところが、単生類のことだけを話しても、なかなか理解しにくいと思います。そこで、世の中には色んな種類の動物がいるということを通して知ってもらおうと考えています。
もしよろしければ、チャンネル登録をしていただけると幸いです。