![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159024521/rectangle_large_type_2_0521c07ee2d95ccd74053808d888d19a.png?width=1200)
トンネルとラジオ
高速道路、有料道路のトンネルを通過するたびに悩まされているラジオ問題。
AM、FMどちらも聴けなくて、結局、無音かiPodに切り替えています。
ニュースとか気になるシーンで、聞きそびれたことがしばしばあって、イライラしたり残念に思っています。
そんなことないですか?
もちろん、聴くことが出来るトンネルはあります。
だから全てのトンネルというわけじゃないけれど、、、。
トンネル入り口には、AM〇〇、FM〇〇は聴ける案内があるのに聴けない。
・・・っていうのも、ここ最近、無性にラジオにハマっているのです。
音楽・トーク・ニュース、全てにおいて、今までテレビ派だったのに、ラジオに目覚めました。好きなDJも見つけたし、知らない曲に惹かれたり、知識を得られる喜びを感じられる。
だから、声を大きくして言いたい。
「トンネル内でラジオを聴かせて!」
無知だから、いろんな事情は知らないけれど、言いたい。
「トンネル内でラジオが聴けるようにしてほしい。」
それは、交通情報や天気、時事ニュースなど必要とする情報網ってこともある。
それも大事な事だと思う。
例えば、旅先での情報は、テレビよりラジオ。
ネット社会とはいえ、ラジオの方がタイムリーな情報だと思っている。
渋滞情報や地震速報、天気予報など瞬時に必要な情報は、やっぱりラジオなんじゃないかって思うのです。
地震速報とか、もしトンネル内で必要とする情報を聞きそびれたら・・・。
それに、好きな音楽が流れていて、トンネルで切れる。。。
とっても残念。
ガッカリです!
声を大きくして言いたい。
「トンネル内でラジオを聴かせて!」
トンネルってありがたい。
トンネルを作ってくださる方々に感謝しています。
そのおかげて、県境などを短時間で行き来出来る。
最近、黒部ダムへ行きました。
トンネル掘削の事を知りました。
だから、なおさらトンネルの工事は命懸けなことも知りました。
だから、だから、本当はこれ以上のことを願ってはいけないかもしれません。
でも、出来ることならば、
「トンネル内でラジオを聴かせて!」
ワイドFMを聴く率が高いから、特に思ってしまうのかもしれない。
AMが入らない地域でもワイドFMなら聴くことが出来る。
でも、トンネルはワイドFMが聴くことが出来ないらしい。
考えてみたら、聴きそびれてしまったら「radiko」で聴けばいいし、そんなに不満に思う必要なんてなかった。
この先、きっとトンネル内で快適にラジオを聴くことが出来るはず。
楽しみにしていよう。
最近、良く聴いてます!
↓
最後までご覧いただきありがとうございます。
よかったら、♡スキ、フォローお願いします。
励みになります!
いいなと思ったら応援しよう!
![りい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152155465/profile_26cb43146284fb8d6d314da822222497.png?width=600&crop=1:1,smart)