レイトン教授と蒸気の新世界
ハード:switch
東京ゲームショウに参加してきたのでゲームの感想を書かせていただく。
レイトン教授シリーズは謎解きとアニメーションを組み合わせたゲームである。
ゲーム自体は探索とクイズパートに分かれており、クイズはジャンルにより操作性やルールが全く異なる。
また、大泉洋をはじめとした声優に俳優を起用していたり、差し込まれる本格的なアニメーションが流れるので没入感がとても高い。
クイズは本格的なものから瞬間に解けるものまで様々。ストーリーは良く練られたミステリーでありこの塩梅がとても良い。
本作について触れていくと、今回は12分の試遊体験のみであった為できる範囲はとても限られていた。
クイズパートと探索、ストーリーの楽しさは相変わらず。新しい要素も増えている。
特に大きいのはフル3Dになっている事だ。アニメーションが好きという人も多いだろうが、3Dの臨場感も良い。
グラフィックはそこまで高くないものの、動きのスピード感などは上がっているし、アニメーションのように画面の切り替わりがないのも良い。
レイトン教授シリーズは初代が2007年という事で、プレイする事で17年の進化を感じる事ができた。
まだ発売までは時間があるので、是非興味を持った方は調べてみていただきたい。