見出し画像

七五三に目を細めて

平日の運動不足を解消するため、
ハイキングがてら山手の神社へお参りに。

なんだかとっても混み合っている。
あれ?秋祭りでもやっているのかしら。

てくてく歩いて境内に入ると、ああなるほど、
今まさに七五三のシーズンであった。

子ども達、おめかししていてとっても可愛い。
お兄さんお姉さん感を出しているようだが、揃いも揃ってみんな小さく愛らしい。

子ども達を見ると、希望を感じる。私は結婚もしていないし、子どももいない。けれど、他人事には思えないというか、この子達が確かに未来を築いていくのだという、エネルギーのような何かが沸々と湧いてくる。

とにかく皆んなとっても可愛かった。
すくすく成長しますようにと願う七五三。私は全くもって赤の他人だが、みんな幸せに大きくなるんだよーと、目を細めっぱなしだった。

そして、縁結びの御利益があるとのことなので、ちゃっかりおみくじを引いてみた。これで全てが決まるわけではないけれど、ドッキドキ。

中吉。
 ひきしおの 引くは みちくるあしたあり
 心しずかに ときを まつべし 

待っていればいいのだろうかと思ったが、「待ち人来ず」とも書いてあった。どっちなんだろう。恋愛の欄には、「愛しぬくこと」と一言。どうすればいいのかますます分からなくなった。

恐ろしかったのは、竜のごとく立身出世するだろうと書かれていたこと。仕事はほどほどでいい。上司には失望されそうだが、正直出世というものに興味がない。

一緒にいるだけで心がほんわか居心地のいい人と結婚して、愛する旦那さんと、可愛い子ども達と、今日何食べる?とか、お皿洗っといたよーとか、そんな何気ない毎日を積み重ねていく、そういう人生を送りたい。

でも、ビビりだから恋愛もこんなだし、なのに無駄に真面目だから、意に反してバリキャリど真ん中を進んでいる。どうしてこうも思い描いた人生と異なるのだろう。悲しい。

子ども達よ、早めにいい人見つけるんだよ。心の中で思わず呟いてしまった。

私があれくらいの歳の頃は、かくれんぼにどハマりしてたなぁ…と、なんだか懐かしくなった。楽しかったなぁ…。

でも、過去には戻れない。今をしっかり見つめて、素敵な未来を築いていこうではないか。

子ども達に負けてなんかいられない。
かっこいい大人になってお手本見せなくっちゃ。

明日からまたお仕事。忙しいんだよね…。
まあでも期待されるって悪くない。前向きに前向きに。頑張ろうっと。

いいなと思ったら応援しよう!