見出し画像

Googleサーチコンソール活用法

こんにちは。LIVIKA運用チームの林です。

私はLIVIKAの運用のために日々SEOについて勉強しています。

この記事では「Googleサーチコンソールの活用法」について解説していきます。

Googleサーチコンソール活用法

SEO対策を行ううえで、Googleサーチコンソールの活用は必須になってきます。Googleサーチコンソールの活用法を学んでサイト改善を行っていきましょう。

「検索パフォーマンス」を活用してWebサイトを改善

Google 検索からの流入を増やすなら、欠かせない機能が「検索パフォーマンス」です。検索パフォーマンスでは、Googleの 検索エンジン上であなたのウェブサイトがどれだけ閲覧され、どれだけクリックされているかがわかります。クリック数・表示回数・検索クエリ・平均CTR・平均掲載順位などがわかります。

クエリを絞り込める

あらかじめ想定したキーワードでの流入回数を絞り込むことができ、それを知る方法として「フィルタ機能」があります。特定の検索キーワードが入ったクエリのみを抽出して、それぞれのクリック数・表示回数・CTR・掲載順位を確認できます。

期間ごとに比較ができる

「検索パフォーマンス」で、特定の期間に絞りこんで比較できます。例えば、ウェブサイトのリニューアルや記事のリライトを行った前後のデータを比較することで、その成果を分析するのに役立ちます。
*分析可能なデータは16ヶ月です。

特定のページの流入キーワードを知る

SEO対策を行う上で、事前に想定していた流入キーワードに対して、実際にどれくらいの流入があるかを確認した方が良いです。
この機能で意図したキーワードでの対策の評価ができるほか、意図していなかったキーワードを発見することも可能です。意図していないキーワードでの表示回数が多ければ、そのキーワードを軸に改善することもできます。また検索キーワードの2語目・3語目にはユーザーのインサイト(ニーズ)が隠れていることが多く、これを読み取ることで検索意図に応えられるコンテンツの改善に活かせます。

サイト全体のインデックスを加速する「サイトマップ」登録

4つめの機能は、「サイトマップ」の登録です。サイトマップとは、ウェブサイト全体の構成を表すものです。サイトの構成が変わったりページを増やしたりした時に、自分のサイトのサイトマップを Google に送ることで、ウェブサイトが現在どのような構成かを伝えることができます。Google にサイトマップを送信しておくと、検索エンジンは適宜クロールを行い、作成したウェブページがインデックスされやすくなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?