![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137821894/rectangle_large_type_2_66cce6a32ecfe67b6bfbc95105a7525c.jpg?width=1200)
人生初の雪中キャンプ(後編)【ぐだキャンvol.20】
12月16日(日)
事件が起きました!!
観光気分を味わい、楽しかったぁと気分良くテントへ戻ると、知らない番号から着信…不審に思いつつも出てみると、キャンプ場のオーナーからでした。
「今夜、雪がたくさん降るから、明日、サイトから出れなくなるかもしれないので、手前のサイトに移動してもらうか、撤収するかにして欲しいです。」と…
一瞬、思考停止しましたが、Kさんが来る予定なので、撤収と言う選択はなく、手前のサイトへの移動を決断しました。
のんびり観光していた自分を呪いながら、雪の降る中、サイトの移動を開始しました。
撤収、そして再設営
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137819888/picture_pc_828a34f58f417bdb62c07a7c7ea2d921.png?width=1200)
約2時間かけ、撤収、再設営を終えました。
写真には写ってませんが、しんしんと雪が降り続いてます。
雪中キャンプの洗礼を受けた気持ちですが、1回でふたつのサイトを楽しめたので、それはそれで良かったです。1度で2度楽しめた気分です♪
さてさて、Kさんが来る前に、夕食の下拵えを済ませたいと思います。
まずは、おでんを仕込んでいきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137820336/picture_pc_5ae6e5f3bfd2128178682f1ce1c177ab.jpg?width=1200)
薪の上に乗せるということを覚えました
そして、Kさんに託されていたエビの殻むきをしているうちにKさんが到着しました。
本日のキャンプ飯(夕食編)
・鉄鍋おでん
・ホルモン焼き
・アヒージョ
・海老のお刺し身
・海老のスープ などなど…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137820641/picture_pc_e33bebc63f1bd37befa225010c314779.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137820642/picture_pc_1d49b1aeb39434d9736cd11a3b8b7b8c.jpg?width=1200)
Kさんは、おもてなし上手なので、ついつい甘えてしまい、ぐだはおもてなしして貰ってばかりです。Kさんの美味しい料理を堪能し、ビールもたらふく呑み、幸せです。
今宵は…
焚き火、灯油ストーブ、ガスストーブをフル活用した他にホッカイロを貼りまくり、寒さ対策をしながら、ゆっくりと語らい、夜が更けてゆきました。
翌朝(12月17日(日))
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137822294/picture_pc_c22a8615fb239a80905aa345517d713d.png?width=1200)
Kさんから、ご飯炊けたよーとLINEが来たので、ぐだのテントにて朝食を開始する事にしました。
本日のキャンプ飯(朝食編)
・炊きたて土鍋ごはん
・シジミのお味噌汁
・目玉焼き
・ウインナー焼き
・梅干し
・昨夜の残りのおでん などなど
朝ごはんのおかずをKさんが沢山持ってきてくれていました。昨日のカップヌードルに卵かけご飯が恥ずかしくなりました(笑)
食事を終え、のんびりお茶を嗜み、撤収開始です。
今回は、Kさんは車中泊だったので、撤収はほぼなかったので、ぐだのを手伝ってくれました。ありがとうございます。
まとめ
初の雪中キャンプでしたが、寒さが、桁違いでした。雪が降っていることで、今までと勝手も違い、体験してみないと分からないもんなんだなぁと実感したキャンプでした。撤収、再設営という苦行もありましたが、終わってみたら、楽しかったとしかありません♪今、この記事を書いていて思ったのですが、Kさんは、いつも、ぐだに「ぐだちゃんがいなかったら、こんな体験できなかったし、感謝しかない、ありがとう」と言ってくれますが、そうじゃなくて、Kさんが居てくれたからぐだも、冬キャンを楽しむ事が出来たのだと感じました。ぼっちキャンプも良いですが、ぐるキャンも良いものだと思います。それぞれにそれぞれの良さがあって、どっちが良いとは判断出来ませんが、どちらでも自分が楽しめたら、それで良いのだと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137824445/picture_pc_3ed9d2e758d5f62f2698f9e96dba5ee8.png?width=1200)
実家でも事件が起きました!
本当の事件は、ぐだの実家で起きていました!
今回のキャンプでテントが乾かなかったので、帰宅してから実家の物干しに干させてもらい帰宅しました。後日、テントを取りに実家へ行くと、外ではテントが乾かなかったので、2階の使っていない部屋にテントを干したそうなのですが、そのお陰で家中が燻った匂いになってしまったそうです。数日、その匂いは、家の中漂っていたそうです。お父さん、お母さんごめんなさい。