見出し画像

退院した キッチンのお掃除が楽しすぎた やる気を出す方法は

こんにちは♪

◾️退院してしばらく経ちました(^^)

2024年12月に視神経脊髄炎の3度目の症状が出て入院していました。

血液浄化療法という治療がスムーズに進んだため、思ったより早く退院できました。
やっぱり家が落ち着く〜。

今回の入院も社会勉強になり、非日常生活を自分なりに楽しんできました。
こう言うのも変かもしれないけど^ ^
入院のことはまた別途書こうと思います。


退院してからはゆっくり過ごしていました。

遅くなったけど、12月にできなかった大掃除をしようと思い立ちました。

今日はキッチンの掃除!


◾️断捨離の番組を観てモチベーションを上げる

掃除の前に、やましたひでこさんの断捨離の番組を観てモチベーションを上げることにしました。
今週もとっても楽しかった!
家がきれいになるのはもちろんすばらしいことですが、断捨離をすることで家族の仲が改善したり深まったりするので、観ている私もすごく嬉しくなります。

やる気が爆上がりしました!


◾️棚の物を出して拭き掃除

キッチンに備え付けの棚の食器をテーブルに全部出しました。

棚にあった食器たち



ゴシゴシ拭き掃除しました。

けっこう汚れていました。
元通り!


コンロのアイテムを洗いました。
コンロまわりや壁も拭きました。
換気扇のところもやりたかったけど、ここで力尽きました。
もう終わり?早いな、、、。
続きはまた今度にします。



◾️我が家のキッチン

キッチンの全体写真です。


前は、水切りかごの手前に食洗機を置いていました。
我が家の小さめなキッチンに食洗機は大きくて圧迫感があるのがイヤすぎて、2年前に手放しました。

同じ頃、炊飯器も手放して炊飯鍋に切り替えました。


今のキッチンが1番気に入っています。


そして、理想は、奥に置いているカリモク60のオープントップキャビネットと同じシリーズのガラス戸付きのキャビネットを横に置いて、ティーカップをもっと並べたい。

いつかもう少し大きい家に住めたら実現したいです。


ちなみに、食器は写真に写ってるものがほぼ全てです。
少ないですがなんとか間に合っています。

物は必要な分だけ、お気に入りのものを使えたらなお良いです♪


◾️掃除後のお楽しみ

久しぶりにお掃除して気分がよいです。

掃除後に、夫と、食べたかったアボカドバーガーを目当てにモスに行きました。
私はハンバーガー単品で満足、美味しかった〜。


いいなと思ったら応援しよう!