![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78441120/rectangle_large_type_2_412006ed815f300cd5eac7b4654d3648.jpeg?width=1200)
選手のふるさと#11 山内翼 ver. 福島ファイヤーボンズ
2022-23シーズン 契約継続第1号 #11 山内翼選手
2022/05/25に山内選手の契約継続が発表されました‼
ブースターさん同様、フロントスタッフの私たちもとってもうれしいです!
山内選手、来シーズンもよろしくお願いいたします。
▼2022-23 シーズン契約継続発表時の本人コメントはこちらから
ということで、今回は契約継続第1号の山内選手と山内選手のふるさと(福島県郡山市)をご紹介させていただきたいと思います。
では、早速いってみましょう!
山内選手のプロフィール
番号/名前:#11 山内翼
出身校:日大東北高等学校/東海大学
出身地:福島県郡山市
生年月日:1997年10月08日
【クラブ経歴】
2019-福島ファイヤーボンズ
● twitter:rondo1008
● instagram:rondo1008
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79259714/picture_pc_e204ce54f80fe01d20ce8e398a41b5ca.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1653038004001-IQeYOuczWP.jpg?width=1200)
▼山内選手のスタッツはこちら
山内選手ってどんな人?
もはや郡山の有名人?「山内翼」とGoogleで検索すると、TwitterやInstagram、TikTokなど、たくさんのURLが表示されます。伝説のすた丼屋さんの看板で毎日見てるよ!という方も多いのでは?
![](https://assets.st-note.com/img/1653138555648-jxgNbqfnJZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79259264/picture_pc_1b9bfceb0ef22189203c96771ef0ab33.gif?width=1200)
しかし、山内選手はTikTokやYouTubeなどで見せる”あざとかわいい”だけの人ではないのです。
プレーオフ3日目までもつれ込んだ2022/05/09 仙台VS福島戦
今シーズンのプレーオフを見てくださった方なら、山内選手の最後まであきらめないプレーに感動された方が多いのでは?と思います。
山内選手のバスケに対する姿勢は、この試合の4Q目を見ていただいただけでも伝わってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653037087635-Zf0uf8QP5g.jpg?width=1200)
仙台67-福島51 点差は16点。
仙台の #24バーレル選手 が豪快なダンクを決めて、会場全体が「もう決まったぜ!」という雰囲気に飲まれてしまった中… 残り時間1:40で山内選手がコートに登場。
村上選手がボールを運び、山内選手がファールをもらい、フリースロー2本もらいます。チームもブースターさんも「お願い!! 決めて!! まだ終わりたくない!!」と悲痛の眼差しで見守る中、それを美しい弧を描いた正確なシュートで決めました。
そのフリースローから「ボンズは絶対に諦めない!最後まで戦い抜く」という強い意志が会場の全員に、そしてモニター越しにも伝わってきました。
ボールが仙台に渡り、山内選手は激しいディフェンスで仙台の猛攻に立ち向かいます。会場の実況者が仙台勝利を確信し、勝利へのカウントダウンを口ずさむ中、山内選手は残り1:08で2Pシュートを決めます!!!
会場にも、実況者にも「俺たちはまだ諦めてない!!」と言わんばかりの力強いシュート。そして、アレックス選手が2Pシュートを決め、
--最終結果は仙台72-福島57で負けてしまうのですが…
試合終了後に、ユニフォームに顔をうずめて泣く山内選手の姿に、胸をグッとつかまれた方が多かったのではないでしょうか?(筆者はつかまれました)
会場に駆けつけてくださったブースターのみなさま、そしてバスケットLIVEやパブリックビューイングから応炎いただいたみなさま、本当にありがとうございました!!!
山内選手を始め、村上選手、橋本選手らが流した涙を私たちフロントスタッフは、絶対に忘れません。
来シーズン、また同じ舞台に戻り、次こそ絶対にB1昇格します‼
ブースターのみなさんと一緒に夢をかなえていきましょう!
そして、「夢」が「現実」になる瞬間を一緒に喜びましょう!
▼バスケットLIVEの見逃し配信はこちら
そして、山内選手といえば…
会場での礼儀正しさ
ご来場いただいた方なら、山内選手のこんな姿一度は見たことあるかも?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79259698/picture_pc_d93759cbd152cac37ecf939afbac1526.gif?width=1200)
試合終了後にチームの椅子を並べ直して、コートに一礼して去る姿。
これを、チームの勝ち負けや自分の出来、不出来に関わらず、ずっとやり続けています。
実はこれ、もともと村上慎也選手が椅子を並べていたのを、山内選手が引き継いだようです。ボンズの伝統?ならぬ文化継承。
しかし、この姿勢、なんだか野球のイチロー選手を連想させませんか?
イチロー選手がブランチ(朝兼昼)に必ずカレーを食べていたことは有名ですよね。
シーズン前のキャンプでは、「日替わりTシャツ」で報道陣を楽しませてくれたり、試合後に必ずグラブを磨いていたり、バットの置き方までルーティン化していたのは、自分のコンディションを常に最高の状態に保つためだそうです。
周囲の状況に振り回されず、いかにストレスを減らし、いかに平常心を保つか、そこを常に意識していたそうです。
山内選手が村上選手の他に、イチロー選手のことをリスペクトされているかどうかは定かではありませんが、チームや自分がどんなに追い詰められた時にも、最高の力が出せるように、自分をコントロールしているのかもしれませんね。
今後の活躍も見逃せません!
山内選手が今シーズン尽力してくれた数々の企画
【TikTok企画】 20回、【YouTube企画】3回、【SDGs運動】2回
なんと合計25回‼
▼山内選手が参加してくれたTikTokはこちら▼
![](https://assets.st-note.com/img/1653459294281-XpALuotdo0.jpg?width=1200)
▼山内選手が参加してくれたYouTubeはこちら▼
●菜々家のお弁当ベスト5当てるまで帰れま5!【プレゼントあり】
●美術の時間|ボンズくん描いてみた
●福島ファイヤーボンズの"ふるさと魅力発見!!"ボンズキッチン
▼山内選手が参加してくれたSDGs活動はこちら▼
![](https://assets.st-note.com/img/1653034352411-6Iy5NmFHPg.jpg?width=1200)
▼バスケ若手3選手が参戦!「ブンケン歩いてゴミ拾いの旅」#79▼
【引用】中テレ公式チャンネル
………振り返ると、め――いっぱい活動してくれてますよね。
山内選手、本当―――にっ、ありがとうございました!!
ではいよいよ、山内選手が生まれ育った「福島県郡山市」について、今どう感じているのかを「アンケート形式」で回答いただきましたので、ご紹介させていただきます。
Q 休みの日の過ごし方を教えてください
【山内選手の回答】
コロナが落ち着いている時は、地元の友人とカフェ巡り等をしていましたが、最近は家で映画やアニメ・読書をして過ごしています。
のぶさんと幹太と温泉もルーティーン化してきました。
あとは、もっとジェームスをいろんな所に連れて行ってあげたいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1653121531532-iK9nwJE6DZ.png?width=1200)
チームメンバーが仲良し!
やっぱり2021-22シーズンのチームは最高だったんですね!
そして、コメントがやさしい‼ 山内選手の人柄が行動に表れていますよね!「ジェームスをいろんな所に連れて行ってあげたい」って、お母さんが聞いたらホロッときちゃうような優しいコメント(涙)。
ジェームス選手とどこに行ったのかな?
知らない土地に初めて住むのは、何もかもドキドキですよね。知らない道、知らないお店、友達もいない…。そんな時に山内選手がそばにいてくれて、どんなに心強かったことでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1653121565148-KL78tu3wlV.png?width=1200)
契約満了が発表されたジェームス選手ですが、今シーズンの報告会で「郡山に好きなカフェができたこと」を教えてくれました。山内選手のおかげです。
ジェームス選手、さらにイケメンになって戻ってきてください!
Q 子供の頃どんなことに夢中になっていたか教えてください
【山内選手の回答】
本当に小さい頃はスーパーのレジを打つ人になりたいと思っていましたが、セルフレジができたので夢がかないました(笑)
バスケは小学校3年生の時に始めて、そこからずっとプロバスケットボール選手になるのが夢だったので、家の中のミニゴールで練習したり外でドリブル練習をしたりと、友達と遊ぶよりバスケをしていた気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1653127355499-bNj70uFpnt.jpg?width=1200)
マジメ!一途!そして、かわいい♥(^^)
「本当に小さい頃はスーパーのレジを打つ人になりたいと思っていました」って、女性ファンは、みんなキュン♥としちゃいますよね!
この辺が”あざとい”と噂されてしまうところでしょうか?
もしもプロバスケ選手になっていなかったら、どこかのファミリーマートかTSUTAYAさんなんかで、山内選手がレジに立っていたかもしれないですね。
Q ふるさとの魅力について、または地元(福島県郡山市)について教えてください
【山内選手の回答】
福島の魅力はみなさんもわかっていると思いますが、自然がとても豊かで、人が温かいところです。
僕の小さい頃の思い出は、花見シーズンに三春滝桜や開成山の桜を見ながら、屋台のたこ焼きなどをたくさん食べたことです。
三春滝桜は本当にキレイなので、絶対に行ってほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653129934403-qSuwYvibaV.jpg?width=1200)
山内選手は「たこ焼き好き」だったんですね!
この情報は来シーズンのために、大事に保管させていただきます。
▼山内選手おすすめの開成山公園の桜は、福島ファイヤーボンズのホーム戦(郡山)が行われる宝来屋郡山総合体育館の目の前です。
この季節に郡山のホーム戦会場にお越しの際は、ぜひ目の前の桜を見ながら(山内選手になったつもりで)たこ焼きをご賞味ください。
▼山内選手おすすめの桜の名所|三春滝桜はこちら
所在地:福島県田村郡三春町大字滝字桜久保地内
【引用元】三春町公式チャンネル
樹齢1000年以上と推定される国指定天然記念物のベニシダレザクラで、日本三大桜のひとつに数えられています。薄紅色の小さな花を枝いっぱいに咲かせ、その姿が滝のように見えることから名がついたとも言われています。
見頃:4月上旬 夜間:ライトアップ有
駐車場:有(自家用車770台、大型バス80台)
★この季節には都内から観光バスも出ています
お問合せ:株式会社三春まちづくり公社 観光部 TEL:0247-62-3690
三春滝桜は遠くから見てもキレイですが、実際に真下で見るとすごい迫力です!本当に桜の木に精霊がいるのでは⁈と背筋がシャンとする心地よさを感じます。
見頃は、4月上旬ごろですが、その年の気候により3月に見頃を迎えたこともあります。逆に、桜に雪が積もり雪見桜になったこともあります。
福島は東北最南端の県ですが、今年の4/30(ちょうど「ブースター感謝祭」の日)には、「標高の高い場所で一部、積雪が見られた」というニュースがありました。
暖かい地域からこの季節に福島県にお越しの際は、念のため1枚暖かい上着をお持ちいただくか、ホッカイロをご準備いただけるとよいかと思います。
また、こちらの出店街では三春町の特産品であるピーマンをふんだんに使った「ピーマン入りのメンチ」が販売されています。こちらも絶品なのでぜひ試してみてください!
▼「ピーマン入りのメンチ」が気になる方はこちら
Q 福島県で育って「よかった」と思うことはありますか
【山内選手の回答】
僕は大学4年間で神奈川に住んでいた以外、ずっと福島で過ごしていました。福島を離れるとコンビニやスーパーに酪王カフェオレが売っていなくて、とてもショックを受けたので「福島で育ってよかったな」と思いました(笑)。両親にクール便でたくさん酪王カフェオレを送ってもらったのも良い思い出です。
へー、知らなかった!!
福島県以外のコンビニでは酪王カフェオレ置いてないんですね?
なんてこった!!
福島県内で育った私たちは、多いときは週3~5くらいのペースで酪王のカフェオレを飲んでいませんか? 朝はコンビニで、お昼はパンのお供に、夜は小腹がすいたら…と。
そして、嬉しいことに❤️酪王さんの商品がどんどん増えているんです
【酪王協同乳業さまの商品一覧】
・クリームボックス、バームクーヘン、サブレ、キャラメル、カントリーマアム、アイスクリーム…
・靴下・赤べこ・Tシャツ…
などなど、書ききれないくらい
筆者のおすすめは、高さ約20センチのロングソフトクリーム✨
こちらは、毎年開催されている「酪王まつりの限定商品」です。1ℓの牛乳と同じ高さ約20センチのロングソフトクリームは、ボリューム満点!
これ!本当-----にっ おいしいので、絶対食べてください✨
![](https://assets.st-note.com/img/1653137299505-MJUhojW2Xb.jpg?width=1200)
※「酪王まつり」は、毎年酪王協同乳業さまの郡山工場で開催されているファン感謝祭のようなイベントです。
牛乳の早飲み競争や、ゲームや抽選会などがあって親子で楽しめるむことができます。昨年はコロナのため中止されてしまいました。
※今年の予定はまだ発表されてないようなので、気になる方は酪王さんに直接お問い合わせお願いいたします。
ということで、今回は”あざとかわいい”と評判の山内選手をご紹介させていただきました。
▼山内選手のふるさと|福島県郡山市のふるさと納税はこちらから▼
「オフシーズン」は、チームにとって充電の期間です。
私たちフロントスタッフにとっては、来シーズンの準備をする大切な期間となります。
応炎してくださるみなさんに、来シーズンもっと楽しんでいただけるように、今シーズンを振り返り・知恵を絞って取り組んでいきたいと思います。
ぜひ、みなさまのいろいろなご意見をお寄せください。
どんどんBONDS UPする福島ファイヤーボンズを、今後ともよろしくお願いいたします。
では、また次回のNOTEでお会いしましょう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79259138/picture_pc_7bc92f6d5801f55d21af8fbdce7684cb.gif?width=1200)