![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143983229/rectangle_large_type_2_a3578d3060913ded0b8911fc3018e415.jpeg?width=1200)
スカイツリーをDP2Xで撮る
普段、カメラはα6400をメインに使っているが、一番好きなカメラはsigma DP2X です。かなり古いカメラだけど、愛着もあるし、なにより、このカメラで撮ったらどんな写真が撮れるのかな?とワクワクする感じがスマホカメラやSONYあたりのカメラとは全く異なる感覚がある。
DP2Xというか、foveonセンサーの特徴なのか、少しでもくらいところでは まともに撮れません。が、長時間露光に向いているらしいので、三脚を構えて撮れば、夜景がかなり綺麗に撮れます。
ということで、近場の夜景「スカイツリー」をよく撮っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1718325999695-jUaD906tmb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718326021091-9WaB9FUBvS.jpg?width=1200)
特に、DP2Xは光芒が綺麗だと思う。ここで光芒と言っているのは、点光源から四方に伸びる光の線のことで、上の写真だと、スカイツリーのふもとの街灯の光が星のように伸びてる部分「下に拡大した画像を貼った」のことです。この光の線の数は絞り羽根の枚数に応じて変わるようですが、DP2Xのこの光芒の感じがお気に入り。
![](https://assets.st-note.com/img/1718326654855-H38IPDEOQQ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1718327285618-ieAD2qY8tg.jpg?width=1200)
下の写真はSIGMA fp 90mm f2.8 DG DNで撮影。
綺麗な光芒が出ていません。ちゃんと絞ってなかったかなとEXIF見てみたけど、f/10だった。絞り開放とかではなかったな。絞りすぎるとだめなのか?
今度、f 6 くらいで撮ってみるか。
![](https://assets.st-note.com/img/1718326773276-nCbeUoxBJm.jpg?width=1200)
ここはあしたのジョーの舞台として有名な例のガスタンクの付近。
夕方のこの時間帯で、手持ちでちゃんと写真がとれる、sigma fp。まあ普通のデジカメなら当たり前だけど、sigmaのカメラで夕方手持ちで撮れるなんてすごい!!ってなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1718327049457-j8XYgkEgv4.jpg?width=1200)