![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129576675/rectangle_large_type_2_a6ed66a6b220a077d8b2034ac4a8f5fe.png?width=1200)
Photo by
mjuberry
自己紹介
はじめまして、あんぱんママ◎です。
本ページをご覧いただきありがとうございます。
プロフィールにも記載の通り、私は1児の母であり、
育休から復職後4か月で適応障害を発症し、休職に至りました。
残念ながら同じような経験をすることになってしまった方に、
何か参考になることがあれば…と思い、noteを書き始めることに致しました。
自己紹介
30代前半女性。
2022年11月出産。1歳2か月(本記事執筆時点)の女の子と夫の3人暮らし。
実家は遠方で親の支援を得ることは難しく、夫と2人で育児を頑張る生活(夫は外資系コンサル勤務でかなり忙しい…)
私の職業はITコンサル。2013年に新卒で入社したSIerに11年勤務。
2023年9月復職。産休前の部署に時短で復職させてもらう。
これまでの人生で心療内科のお世話になったことはなく、今回の適応障害で初めて心療内科で診察を受けることに。
本noteでお伝えしていきたいこと
プロフィールにも少し記載しておりますが、
休職し始めたときに、この先自分がどうなっていくのか非常に不安になり、
同じような経験をされた方のブログやnoteをたくさん読んでいました。
元の会社に復職された方、転職された方、退職されて就職活動をされた方…様々な経験をされた方がいらっしゃいました。
私自身は本記事を執筆している現在はまだ休職中です。
この先どうなるかはまだわかりませんが、自分の経験や考えていることを
書き記し、少しでも同じ悩みを抱える方の参考になればと思っています。