見出し画像

第9回・第10回の添削結果&ナショジオ2024年4月号レビュー|ナショジオ翻訳実践

 こんにちは。先週初めついに今期最後となる第12回課題を提出しました。あとは添削結果を待つのみです。

 最後の数回は実践コースのためか難易度もグッと上がり、一時は期限通りの提出を諦めかけたこともありましたが💦、一度その「一線」を超えてしまうともうズルズルと先延ばしにして永遠に放置しそう・・・とも思い、最後までなんとかスケジュール通り進めていきました(しかし、そのために途中で推敲・確認不足で提出することもあり、この点は大いに反省しなければなりません😅)。

 そしてホッとしたのも束の間、気づけば先週からもう春学期がスタートしましたね👀私は今期はお休みしますが、受講生の皆様のご健闘をお祈りいたします☺️

 それでは早速今回も振り返りと最新号レビューをお届けしたいと思います。


第9回添削結果

 結果はこちら(A、B+、B、Bー、Cの5段階評価)。Bでした。。

第9回結果

 課題はアメリカシロヅルの保護活動の話。この回は「いつもより評価は下がるかもしれない😞」と思うくらい訳出が苦しい箇所が多い課題でした。。

 ちなみにコース終盤に入ったこの回あたりから、(自分にとって)課題の難易度がさらに上がり、明らかにこれまで以上に入念なリサーチが求められる内容になってきました。しかし当然ながらリサーチには元から十分できてないので、これは常に課題としてつきまとうんですが😅

 そしていつもながら素晴らしい参考訳を見て改めて悩ましいと思ったのが、自分が一発でこういう訳を出せるには何をするべきなのか、そしてどれくらいかかるのか、という点です。いつになったらこんな名文を繰り出せるのか、、、と考えたらちょっと頭がくらっとします😵‍💫💦

 一時はインタラクティブに学べる通学の翻訳講座も受講してみようかなと思ったこともあったんですが、それ以前に「優れた日本語のインプットが自分には圧倒的に足りない」ということも改めて痛感し、これからしばらくは変に「翻訳の勉強をしよう!」とは気負わず、この1年間の講座の復習をしながら自分の好きな本や雑誌を思う気ままに読んでみようかなと思います。

第10回添削結果

 次は第10回。こちらも同じく・・・。

第10回結果

 この回は、チリ北部のアタカマ砂漠に世界中から集められた衣類ゴミが大量に捨てられているという話。

 自分の普段の生活でも不要になった衣類をリサイクルに出す機会があって馴染み深いトピックなので、前回に比べれば多少はやりやすいかなと思ったんですが、それでもいくつか解釈を間違えてしまいました。。これもリサーチ不足ですね。。

 この「リサーチ不足」に関して言えば、昨年春に初級コースを始めてからはずっとウェブサイトを中心に記事や文献を中心に検索してきたんですが、それに加えて動画や地図のような視聴覚的なコンテンツももっと活用するべきだったなと今更ながら反省してます。そこに気づいた時点でもう今期が終了してしまうのは残念ですが。。

 あと気づけば単語やフレーズなど語句を調べるのに夢中になりすぎて、「木を見て森を見ず」になってしまい、意味を取り違えることが多いかなと🤔そこで、今月提出した最後の2回の課題は、最初はざっと読んでリサーチ、ベタ訳作成、それから語句や用語の細かいリサーチ、最後に推敲の繰り返し、、という順で取り組んでみました。成績は変わらないかとは思いますが😅、せめて誤訳だけはないことを祈って、添削結果が届くのを待っているところです。

ナショジオ2024年4月号レビュー

 今月号の特集は菌類の世界。この表紙のキノコはギリシャのオリンポス山に生えていたオオトガリアミガサタケ🍄‍🟫

 実際どれくらいの大きさなのか気になってしまい、思わず検索してしまいました。全長で十数センチとのことで、結構な大きさですね👀

 この号で気になったのは、やはり表紙でも取り上げられた「菌類の世界」の特集です。てっきりキノコだけかと思いきや、カビ、酵母まで幅広く取り上げらています。食品、医療、そしてファッションに至るまで用途はさまざまで、がん治療の研究にも使われているとはビックリです。

ナショジオ2024年4月号表紙 

 そして一番びっくりしたのが、「未来のファッションを育てる」という記事で紹介されていた「キノコレザー」の存在😳キノコの菌糸体を使った人工皮革だそうで、廃棄物の栄養分を吸収して菌糸が伸びてシート状になったら、なめして製品化・・・と聞いて、それこそアタカマ砂漠の衣類ゴミのリサイクルに使えるんじゃないかと素人ながら思ってしまいました。

 出来上がった革の質感も「ちょっとベルベットのような手触り」とのことで、俄然興味が湧いてきました👀実際にキノコレザーのバッグが商品化されたら自分でも使ってみたいですね☺️今後の動向に注目していきたいと思います。

 今回の記事は以上になります。来月以降は最終課題の振り返り、そして実践コースの総合振り返りの投稿を予定しています。次回以降は現在佳境に入っているケンブリッジ試験準備などによりいつもより若干お時間を頂く可能性がありますが、今後も引き続きよろしくお願いいたします。

 本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

Amazonのアソシエイトとして、fionaは適格販売により収入を得ています。


ナショジオ翻訳講座のこれまでの受講記録をまとめたマガジンです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集