![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19437798/rectangle_large_type_2_a443dc8ca343363f516046de1ec77bf7.jpeg?width=1200)
福岡最古ホテルとオリンピック
※ この投稿、追加されてます。お楽しみあれ。
我が街 福岡には、自慢のホテルがある。それも、福岡で最古のホテルである。横浜の「ホテル ニューグランド」ように地元の自慢である。そのホテルの建設目的は「オリンピック」が目的だった。そう、前回の
1964年 東京オリンピック
が、目的だった。ご存じのように、当時 福岡は おろか 東京・・・しいては日本自体も、世界的に・・・だっただろう。オリンピックを機に「福岡」の名が世界的に知れる。当時の福岡にあったホテルは、帝国ホテルのみ。それも、2フロアという「ホテル」として機能していたのか不明なくらい。現在の地元の人ですら、このホテルが存在していたことを話すと大変驚かれるくらい知られていない。
オリンピック・・・世界各国の人々が訪れる。 このホテルのみで集客は・・・と作られたのが、
福岡市中央区大名2丁目6-60
にあるホテルである。 ※ ホテル名は、下記の文書内にあり。先に住所からネット検索するという楽しみもあり。
オープン当初のホテル周辺は 高いビルはなく、このホテルのみ。遠くには、鴻巣山や油山が見事に見えるほどの景観であったと聞いたし、50数年地元で生活しているが、実際 その画像を観ると絶句であった。建物の外壁には、創業時の時代背景を感じさせない風情が現在もある。フロントやロビーも、とても落ち着き 待ち合わせの場所には素敵である。たぶん 一部残っているだろうが、福岡ビル内に以前あった、これまた福岡初のセレクトショップだった「ニック」で取り扱っていたものが、お出迎えするケースもある。以前、このニックで人気の椅子がロビーにあった。これで、恋人を待つのは、贅沢な時間だった。※ 現在、これに似た椅子が福岡岩田屋地下の「コンランショップ」にある。
このホテル、過去に世界的大物スターも多く宿泊している。私が高校生時には、「DURAN DURAN」が宿泊しファンが1階レストランにいる、ジョン・テイラーやアンディー・テイラーが姿を現し大騒ぎだった。(※ ホテル裏通りに、大物スターを招待する芸能事務所があったこともある。)
ホテル周辺は、ビッグバンとやらでビルの新築・建て替えが相次ぐ。このホテル自体の話も聞く。地元の人間として・・・利用者として、新たにオリンピックが開かれる年である今年、現在の建物を
※ 本館とし・・・新たに新館を建ててもらえればと願う。
そう・・・横浜の「ホテル ニューグランド」のように現在の建物生かす。また 今は姿さえなくなった私が愛し愛用した赤坂プリンスホテルのように旧館を敷地内に残し、あらたに建てたように。
※ この最古のホテルには、今も創業時からのご高齢のお客様を含めたご家族での利用客も多く、建て替えるというのは厳しい。創業時からのお客様・・・そして、地元の人々の声を聞いてもらいたいと
オリンピック開催の年だからこそ、願う!(※ 叫ぶ!!だわね)
また、数十年後にオリンピック開催を実現させるための、願掛けでもある。
※ 画像は、この福岡の地元人が愛する最古のホテル 「西鉄グランドホテル」のバー グロットの以前の姿である。現在もグロットOPEN時からのカウンターが迎えてくれる。