見出し画像

環境に溺れない

・ 40ヶ所以上に工場を持ち、リスクを分散したと思っていたが・・・もう一回コロナウィルスが広がったらどうするのかを考え、数年かけて作り替える。

・ 海外に工場を持つのはいいけど、日本独自の個性も奪われると思うわ。それについて裁判など・・・収拾がつかないことにならなければいいけどね。

長年 気になっていた。流行ひとつにしても異常なまでの人気。それに伴う店舗の数。大手中小零細(個人も含め)関係なく、企業経営の短期間での異常なまでの変遷。ふた昔前まであった、企業経営に個性がない。

少子高齢化。日本の人口は偏っているのに 人以外のものが異常に増え続ける現状に危機感があった。誰か王手に出ないかと。

今までの方針を大きく転換できないのかと。しかし、時期が難しいよねって。人や物の有り難みが「自然に感じることのできる」「必要分プラスほんの少し作っておく」「他国に頼らず、出来るところは自国で行う=自国の国民が職につける環境にする」というような社会へ作り直せないのかとね。誰か 似た考えの方で、そのタイミングを教えてくれないかなって思ってました。私みたいな小さな人間はタイミングを掴み損ねると失敗するから。

私も 永守さんと同じように、この流行ものが落ち着いた後は 元の環境に戻るのに相当な時間がかかるか、大きく変化を求められるのではないかと心している。今まで通りにはならないと思っている。

これは、公私共にである。

日本は様々なことが、今後ある。良し悪しでなく、日本は、過去にない大きな転換期に入るのかもしれない。いえ、既に大きな転換期に入っているはずである。

個々が、柔軟性を持って 穏やかに手をつけていかなくてはならないだろう。

日経と日本電産会長 永守重信氏に、このタイミングで伝えてくださったことに感謝である。(そして数十年前から今の日本を心配していた元 大手企業役員の親族で・・・私の身近にいた良き人生のアドバイザーに感謝である。)


※ 昨日、今後 北海道でも巨大地震が起き、20数m(福島の津波以上)の津波がくることが予測された。日本は、いったい今後 幾つの巨大地震がくるのか考えたことがありますか?これが、連動するとどうなるのか考えたことがありますか?その時、人と企業はどうなると思いますか?国内で起こることなんです。個々に考え準備してほしいことです。