![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119500167/rectangle_large_type_2_155a4f74d1669909274565d86c9a2977.jpeg?width=1200)
自己紹介と仕事について
前回、簡単に自己紹介を書きましたが、思った以上に「スキ」をいただき嬉しい限りです。
お仕事内容とプラスして、もう少し自己紹介をさせていただきます。
お仕事の受注内容についても書きますので、最後まで読んでいただけると幸いです。
プロフィールにも記載していますが、異業種からの転職をしました。
ファッションが好きで、初めに飛び込んだのはアパレル販売員です。
当時、OPA・CUBE・HEPFIVEと3店舗に出勤していました。
働くうちに、「服を売りたいのではなく、作りたい」と、OLをしながら洋裁学院へ通学。
その後、自身のウェディングドレスをリメイクしたのをきっかけに、ウェディングドレスのお直し事業をお手伝いすることになりました。
翌年には下請けとして独立を果たしました。
これから!と盛り上がってきた2019年コロナ過へ突入しました。
ウェディング業界が衰退する中、アパレル事業への参入を考え、プロパタンナー養成所へ入学しました。
幸いにもコロナ過により、様々な勉強をすることができました。
コロナ過で取得した資格です。
・カラーコーディネーター アドバンス
・骨格診断アドバイザー 1級
・婦人子ども既製服パターンメーキング作業 2級
現在はウェディング小物のオンラインショップ運営と、パタンナーとして仕事をしています。
契約期間のため、新規パターンの受注は要相談となりますが、「ココナラ」では、随時手書き型紙のデータ化を承っております。
CADソフトは東レ「クレアコンポⅡ」を使用しています。
出力も可能ですので、お見積りの際にご相談ください。
最後に私の大切な仲間たちをご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1697881159233-Ip2731BpS1.jpg?width=1200)
直線専用ミシンです。
フォルムがかっこいい、セミドライ仕様です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697881411136-tBFZSfIP7p.jpg?width=1200)
ロックミシン。ニットも縫うので、4本糸をチョイスしました。
こちらもセミドライ仕様。
![](https://assets.st-note.com/img/1697881465847-lH0yBdvo3t.jpg?width=1200)
A1サイズが印刷できる大判プリンターです。
スキャンも可能なため、ファーストパターンを手書きで描いたのち、スキャンしてCADにしています。
最近よくいただくご依頼は、
・教室で使っているパターンをテキスト化したい。
・縫製工場から手書きにNGが出てしまいデータ化してほしい。
・増えた手書きパターンをデータにして保存したい。
などです。
HPへは価格表も掲載しています。
お仕事のご相談・ご依頼お待ちしております。
■ホームページ
■Instagram