見出し画像

兼業日記#32

みなさんおはようございます。
兼業サラリーマンです。

今日も暑くなりそうです。
夏と言えば暑さもそうですが、
夕立も定番です。ですが私の住んでいる
場所では、全く無い気がします。
天気ばかりは自分ではどうしようも
無いですが、夕立の後、涼しくなるのは
好きなので、期待して待っていたいです。

さてさて、昨日のマーケットです。
下げ止まりの傾向を見せることなく、
暴落レベルの日本市場、
昨夜の米国市場も下落となり、
世界同時株安といった言葉もニュースに
踊っています。

私自身はというと、つい1ヶ月ちょっと前には
自分史上最高値となった運用総額が大きく目減り
しました。
一時は2600万円を超える所まで行きましたが、
今朝現在では2160万円までマイナスしています。
約460万円がマイナスしたことになりますね。

ショックはショックなのですが、
意外に淡々としている自分がいます。
そもそも私が本格的に積立投資を始めたのは
リーマンショックの際からですので、
そこから見れば十分に恩恵を受けていると
感じているからだと思います。

会社の確定拠出年金で言えば、
拠出額(積立原資です。)に対して
大幅下落した今でも2.5倍ぐらいには
なっていて、十分に増えていますし、
個人の証券口座の総額でも、
今年で見ても、
積立額を考慮しても増えています。

そう考えていると1〜2ヶ月前が
出来過ぎで、今でも十分に果実を得ているな。
なんて思っています。

何よりサラリーマンですので、日々それなりに
忙しく、マーケットを頻繁にチェックできる訳では
ありませんので、都度一喜一憂もできない感じです。

昨日なんかやることが多く、帰宅が22時半といった
感じでしたので、それから市場を確認した感じです。

ひょっとしたらこれもサラリーマンのメリットかも
しれませんね。仕事もありますし、それで収入もあります。
運用一本でやっていくよりは精神的な安定があるかも、
とも改めて思いました。

もちろん、サラリーマンだからこそ、大変な面も
たくさんあるのですが、物事には良い面も悪い面も
両方がありますね。

これだけ下がると買いずらいですが、
いつか買いたいなと思って登録している銘柄が
かなり安くなっていると感じています。
このタイミングで1銘柄追加しようか悩んでいます。

そんなことも楽しみながら、
今日も積み立てていきたいです。
それでは今日はこの辺で、
読んでいただきありがとうございます。

素敵な1日をお過ごし下さい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集