
兼業日記#117
明日死ぬかのように生きろ。
みなさんおはようございます。
兼業サラリーマンです。
1週間が終わりましたね。
やっと終わりました。
かなり多くの行事があった週なので
本当にバタバタしてとても疲れました。
夜の懇親も多くエネルギーを使いました。
お疲れ様でした。
さて冒頭の言葉はガンジーの言葉
とても好きな言葉です。
正確には
「明日死ぬかのように生きろ
永遠に生きるかのように学べ」
だったと記憶しています。
毎日を人生最後の1日のように
後悔なく行きたい。
そして学ぶ姿勢を忘れない。
とても大事なことだと思います。
忙しい日々が続くと忙殺され、
ついつい忘れがちになりますが、
毎日を丁寧に生きたいです。
さて、マーケットの方はあまり思わしく
ない感じでしたね。
昨日の日経平均は下落。
昨夜の米国市場は3指数そろって上昇。
為替の影響もあってか自分の運用総額も
冴えない感じになっていますが、
こんな時もありますので、
コツコツと積み立てていきたいと思います。
最近、自分の退職金について知る機会があり、
会社から試算ツールなるものが提供されて
いることを知りました。
試しに使ってみたら、今の金額の少なさに
驚き。現在50歳手前ですので新卒で25年以上
働いているのですが、これは中々にキツイ。
と思っていたら、もっと驚いたのが、
50歳を過ぎたら金額が増えるという事実。
試しに少し計算してみたら、なんと仮に
50歳で退職したとして今の金額の3倍以上
増える結果に・・・
嬉しいような、でもちょっと悲しいような・・・
ルールで決まっているとはいえ、
仕組み自体には複雑な思いがありますね。
ちなみに60歳で退職の場合でも想定も
してみたのですが、50歳からの増加でいえば
1.5倍くらいでした。
見方を変えればこれから毎年結構な金額を
貯金していくことと同様なので、そう考える
あんまり貯金しなくてもいいかな、
なんて思ったりしています。
まあ、インフレもあるのでなんとも言えませんが、
ちょっと今の生き方について考える機会にも
なりました。
ちょうど今読んでいる本
「DIE WITH ZERO」
でも、多くの人が、
結果的に多くの資産を残して亡くなってしまう。
そんな統計、結果が出ていました。
資産を作るのも難しいが、使うことは
もっと難しいのかもしれませんね。
よろしければ読んでみて下さい。
明日死ぬかのように生きるのは
中々、難しいですが、
日々を充実させることにもう少し
お金を使ってもいいのかもと
思ったりしています。
それでは今日はこの辺で
読んでいただきありがとうございます。
素敵な週末をお過ごし下さい。