見出し画像

兼業日記#136

みなさんおはようございます。
兼業サラリーマンです。

本日は自宅に帰る新幹線の中での
執筆です。
執筆って、作家みたいですね。

さて、昨日までの仕事を無事に?
終えて、本日から年末年始休暇です。
まずは朝から新幹線で自宅に帰ります。
このnoteも新幹線の中で書いています。

休みが始まったばかりの
この朝の時間や、昨日夜の時間、
開放感に溢れた時間が一番いいです。
これもサラリーマンの
醍醐味です。

さて、昨日は日経平均は大きく上昇。
来年のNISAの買いの影響という記事も
見ましたが、NISA恐るべしですね。

昨夜の米国市場は3指数揃って
下落となりました。
米国は冴えない感じですね。

毎朝の日課で、運用総額を
チェックしています。

最初にnoteを書き始めた
「自己紹介」で書いた時が
確定拠出年金で約1800万円
投信の運用額が約700万円
合計約2500万だったのですが、

本日の朝では
確定拠出で約1900万円強
投信で800万円弱で端数合わせて
合計約2700万円と、約200万
増えていることになりますね。
積み立てている金額もありますので
増えた分は150万円位ですね。

書き始めたのが、
6月30日というタイミングで、
ちょうど半年前ですので
運用成果としては悪くないと
感じています。

なにしろ何もしていないので
それでも年率に換算すれば12%
ぐらいで運用できている感じですので
自分としては上出来ですね。
年始から見たら、もっとすごいことに
なっている気がしますね。
これからもコツコツ継続一択ですね。

不動産投資の方は、
この1年で空室3室が埋まり、
やっと満室経営になったと思ったら
9月に空室が1室発生。
先日やっと申し込みが入り、
満室に戻りそうです。
先日、2棟目の不動産取得税、
約37万円を支払いましたので、
大きな出費は終わったので、
ここからという感じです。
こっちの方が手間が掛かっている
感じですね・・・
まあ、でも色んな経験ができているので
前向きに考えましょう。

最近、FXを再開してみました。
前回の反省から勉強をしながら、
慎重に取引をしています。
練習も兼ねてのスタートなので
一旦は元手2万円からと
ごく小さくスタートしていますが、
数日夜ほぼ夜のみのトレードで
まだプラス600円ぐらいです・・・

でも少しづつ、やり方が
掴めたきたというか、
前回よりはマシな気がしています。
RSIを見ながら上がりすぎ、下がりすぎ
だと感じた時に逆張りする形で
やっています。
利益確定が早くなってしまうので
損小利大とはいかずに難しいですが、
小さな勝ちを積み上げたいです。
これってスキャルピングと言うんですかね。
そんな感じでやっていますが、
面白くなってきています。

株(投信)、不動産、為替、それぞれで
少しづつ収入が増えて、本業収入を上回る
ことができたら嬉しいですね。

何事もそうですが、まずは挑戦すること、
そしてPDCAを回しながら、
改善を図っていくことが大事ですね。
仕事みたいですが・・・

でも振り返ってみればこの1年で
多くのことにぶつかりながらも、
色んな挑戦を始めて、少しづつ
前に進めている気がしますね。

不動産で言えば、1年前には
まだ2棟目を取得しておらず、
1棟目の空室に悩まされ、利益も
出ていなかった状態でしたが、
この1年でかなり状況は
改善してくれたと思います。
ここからの1年が楽しみです。

ちょっと1年を振り返るような
感じになりましたが、
やっぱり挑戦することが大事ですね。
ストレスを感じたり、嫌になることも
ありますが、
それを乗り越えて行動を続けることで
未来が変わっていきますね。

今、挑戦していること、そのこと自体を
楽しみながら、それが良い形で
未来につながってくれることを期待して
まず今日1日を頑張りましょう。
って今日はゆっくりしますけどね。

それでは今日はこの辺で、
みなさんも良い1日をお過ごし下さい。
読んでいただき、
ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集