見出し画像

【Stablediffusion】変な出力は更新したら直るかなと思ってやってみた結果【VAE】

何もしてないのに(多分何かした)壊れてしまったStablediffusion Web UI

そして実は変な緑色のハイライト以外にも、彩度がやけに濃くなっている気はしていたんですよね。

左がそのまま、右が補正後

でもさすがにこのまま放置するわけにはいかないのでどうにかします。


そしてこのタイミングでちょうどよく、「テルルとロビン」さんが「今さら聞けないStable Diffusion webUI AUTOMATIC1111の更新方法【Stable Diffusion】」という動画をアップロードしてくれるという奇跡が起きます。

そうだ・・・本体を更新したら直るかも!!

テルルとロビンさんは私がStable Diffusion webUIを触るきっかけになった人なので運命を感じます。

さっそく動画に従って作業を開始。

安全策をとってGit cloneでの方法にします。

そして無事にVersion:v1.3.2になったことを確認。

相変わらず素晴らしい解説のわかりやすさで頭が下がりますね・・・。

なんだか新しい項目も増えていてテンションがあがります。

さあ、どうなる!?


ダメそうですね・・・。

普通に出てくる緑色のハイライト。あと濃い彩度

AIイラスト生活、終了かな・・・。


そういえば実写モデルはどうなんだろう?

試しに出力してみます。

どうやら綺麗に出力されます。緑色も特になし。

実は「GPUが寿命でおかしな挙動をしはじめたのでは?」なんて予想を立てていたのですが、それはどうも違いそうです。

ならばと最近いじった項目を思い出します。

それはVAE関連

画面上にVAE切り替えの表示を出すためにあれこれいじったのです。

なにもしてないわけではなかった!!

ではちょっとVAEをAutomaticから色々変えてみましょう。

すっごい綺麗!!


そして緑色も全く出てきてません!

原因絶対これ!!


そして、VAEがNone(なし)だったときはというと・・・?

None

溢れ出す緑!!

原因確定!!



終わってみればすごくあっさりした原因でした。

こういう色の表現に関わる部分は、真っ先にVAEの関与を疑うべきだったということですね。

多分ですが、VAE周りの設定をいじったのを境に、Automatic設定ではVAEを使わなくなったのでこんなことになったのでしょう・・・。

この残念なレベルの失敗をしている人が他にいるかはわかりませんが、もし役立ったらこの失敗にも意味があるのでnoteに残そうと思います。


でもこれがきっかけで更新もできましたし、使ってなかったモデルの整理も出来たので逆に良かったです。

そしてそろそろStablediffusion関連の専門書くらいは読んだほうがいいかもしれませんね。

基礎的な部分の知識がないまま使っているのが露呈した感じですし。


だけど本当に、直ってよかった・・・!!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集