生活リズム見直し@朝活取り入れたい編
美を保つため、人生を楽しむため
食事・睡眠・運動。これが大切だ。
いろんな本やYouTubeからそれはわかった。
ここ数年で、やれるところからやってみた。
食事
とにかく、良質なたんぱく質や油を取り、お野菜の量を増やし、発酵食品(お味噌・キムチ・納豆・)を摂り、牛乳をほとんど飲まない。お酒は飲み会の時に一杯だけ飲むか飲まないか。
麵が好きなので小麦を減らすことはあまり出来ていない。
睡眠
お風呂に入って、出たら水分摂って寝る。
スマホを離して寝ることは週3くらいやっとできるようになってきた。
7時間~8時間睡眠。
寝つきはよく、22時過ぎてくると眠くて仕方ない。
運動
。。。。
これが、ずーーーーっと課題。
あまりに運動しないので、ポケモンGOを始めてみた。
外に出るきっかけにはなるが、歩く足が止まってしまう。
以前、ライザップにも通ってみたが、とにかく筋トレが嫌いで、
担当のトレーナーさんが適当な感じで、お金をかけてパーソナルトレーニングするなら、トレーナーを自分が良いと思える人に出会えるまでチェンジし続けないと意味が無い事だけ学んで終了。
理想は朝散歩をしたい気持ちがある。
朝散歩をして、セロトニンを分泌させ、心身ともに健やかになりたい。
というわけで、
朝散歩をなかなかやらない原因を探ってみた。
原因があった。
早朝から子供の朝食や家事対応をしていると、
あっという間に時間が過ぎ、朝が終わっている。
我が家の電気代金料金プランが
23時から7時までが最安値で
次に7時から10時・17時~23時が安く
10時~17時までが最も高くなるという設定だ。
なので、いつもはなるべく7時までに電気量を使うものを
使用し、10時までにはIH調理を終わらせるようにしている。
そう。終わりが10時になってしまうのだ。
今の時期、10時はもう既にかなり暑く、日焼けもしたくないので
外に出たくなくなってしまう。
そして、一日が終わる。
だいたいこの繰り返しだ。
でも、やはり、朝の時間に少し朝散歩をすることを達成したいので、
今日から生活リズムを変えてみた。
朝5時起床
6時~7時の間で散歩を30分
調理は電気代が安くなるのが17時からなので、
16時30分あたりからお野菜をカットしたり、お米を水に浸したり準備。
17時からIHやレンジやオーブンを使っての調理開始。
これでしばらくやってみることとした。
どのくらいやれるかなんてわからないけど、
達成したい目標に向かって少しづつでもチャレンジし続けたいと思う。
みなさんは、なりたい自分に向かって
チャレンジしていますか?
みなさんのチャレンジを聞きたいです^ー^