古典語で作文 古文篇 その9
#国語教育 #入試 #高校生 #先生 #教育
次の文を古典語彙を用いて書き換えよ。
古典語で作文 その9
(現代日本語)所有するものが「人」の場合は、「持つ」ではなく「いる」を使う。
①私には妻がいる。
わたくし(あ・あれ・あこ・おの・おのれ・われ)
妻(妹・いも・妻子・さいし・めこ・具・ぐ・妻・め・めのをんな・縁・よすが・つま)
妻がいる(妻帯なり)
持つ(帯・たいす・有・ゆうす・あり・持・ぢす・携・たづさふ・保持・ほぢす)
妻とする(見る・娶・めとる・めまうけす・あとふ・枕・まく)
妻となる(見ゆ)
②私には兄弟が二人いる。
兄弟(あにおとと・妹背・いもせ・はらから・あにおと・いろせ)
ふたり(ににん・ふたところ・両所・りゃうしょ・りゃうにん・ふたり)
(現代日本語)所有するものが「才能・情熱など」の属性の場合は「持つ・ある」を使う。
③彼には才能がある。
彼(か・あのひと・あれ・さ・かれ・そのひと)
才能(器者・うつはもの・才・かど・才気・才知)
才(さい・ざえ・ちゑ)
才能がある(かどかどし・堪・たふ・たえる・かしこし)
(現代日本語)数字で表すことの出来る属性「背の高さ、体重など」の所有には「ある」を使う。
④彼は背の高さが180センチある。
背中(せな・うしろ・そ・そびら)
背丈(身長・しんちゃう・せいだけ・丈立・たけだち・長大・ちゃうだい・たけ・みのたけ)
180センチ(六尺)
である(なり)
⑤彼は体重が60キロある。
体重(おもさ・目方・めかた・おもみ・斤目・きんめ・貫目・かんめ)
一貫(かん・3.75キログラム)一匁(もんめ・3.75グラム)一斤(160匁・600グラム)
60キロ(約26.7貫)
(現代日本語)「目・鼻・口・髪など」を所有する場合には「持つ」ではなく、修飾語を付けて「している」が使われることが多い。
⑥あなたはきれいな目をしている。
あなた(なんぢ・なれ・まし・あこ・きみ・あがきみ・おぬし・みもと・あぎみ)
きれい(うるはし・きよし・はなやかなり・美麗なり・清潔なり)
目(ひとみ・まなこ・め)美しい目(玉眼)
(現代日本語)基本は『持つ」で所有をあらわす。
⑦私は馬を持つ。
馬(駒・こま・馬匹・ばひつ・ひつば・むま・うま・ま)
Aグループ ①から㉚まで 瞬間的に意味がわかると良いなあ。
① サクラ 咲き き
② サクラ 咲き けり
③ 今夜は 十五夜 なり けり
④ サクラ 散り つ
⑤ サクラ 散り ぬ
⑥ サクラ 咲き たり
⑦ サクラ 咲け り
⑧ 明日、サクラ 咲か む
⑨ 明日、学校に 行か む
⑩ 今ごろ、九州では サクラ 咲く らむ
⑪ 先月、この地にも サクラ 咲き けむ
⑫サクラ 咲く らし
⑬ サクラ 咲く めり
⑭ サクラ 咲かましかば めでたからまし
⑮サクラ 咲く べし
⑯サクラ 咲か ず
⑰サクラ 咲か じ
⑱明日、学校に 行か じ
⑲サクラ 咲く まじ
⑳明日、学校に 行く まじ
㉑化粧、女 するなり 最近は、男もすなり
㉒虫の声 すなり
㉓この花 サクラ なり
㉔サクラ 咲くがごとし
㉕サクラ 雪のごとし。
㉖USJに 行かまほし
㉗USJに 行きたし
㉘泥棒に 金 取ら る泥棒 弓 射 らる
大学に 行か れ ず
故郷を 思ひやら る
㉙子を 大学に 行か す
大学を 受け さす。
㉚合格して親を 喜ば しむ(セル)
Aグループの略解
① サクラ 咲き き(タ)② サクラ 咲き けり(タ)③ 今夜は 十五夜 なり けり(デアッタ)④ サクラ 散り つ(タ) ⑤ サクラ 散り ぬ(タ・完了でも「タ」で十分)
⑥ サクラ 咲き たり(テイル)⑦ サクラ 咲け り(テイル)
⑧ 明日、サクラ 咲か む(ダロウ)⑨ 明日、学校に 行か む(シヨウ)⑩ 今ごろ、九州では サクラ 咲く らむ(テイルダロウ)⑪ 先月、この地にも サクラ 咲き けむ(タダロウ)⑫サクラ 咲く らし(ヨーダ)⑬ サクラ 咲く めり(ヨーダ)⑭ サクラ 咲かましかば めでたからまし(~タラ~ダロウニ)⑮サクラ 咲く べし(ダロウ)⑯サクラ 咲か ず(ナイ)⑰サクラ 咲か じ(ナイダロウ)⑱明日、学校に 行か じ(ナイツモリ)⑲サクラ 咲く まじ(ナイダロウ)⑳明日、学校に 行く まじ(ナイツモリ)㉑化粧、女 するなり(デアル)最近は、男もすなり(ソーダ)㉒虫の声 すなり(ヨーダ)㉓この花 サクラ なり(デアル)㉔サクラ 咲くがごとし(ヨーダ)㉕サクラ 雪のごとし。㉖USJに 行かまほし(シタイ)㉗USJに 行きたし(シタイ)㉘泥棒に 金 取ら る(サレル)泥棒 弓 射 らる(ラレル)大学に 行か れ ず(デキル)故郷を 思ひやら る(自然ニ~ナル)㉙子を 大学に 行か す(セル)大学を 受け さす。㉚合格して親を 喜ば しむ(セル)