気合いと根性

これまでの投稿で、

柔軟性、信頼感、誠実性、気合いと根性

が腕前を認められる上で大切だ と話しを展開してきました。

この投稿では、最後のテーマ”気合いと根性”に焦点をあてていきます。

気合いと根性は、気合いと根性だ

と言ってしまえば、
それでも納得出来てしまいますが、この投稿では、

どうしたら
どこから
どんな人間から
諦めない気合いと根性が生まれるのか、
佐野なりに言葉の解像度を上げていきたいと思います。

これまでの経験を通して
以下が力の根源だと考えます。

前向きであること
一生懸命であること
自分の弱さと向き合うことのできるやつ
自分の心の中にヒーローがいる事(理想がある)
自分勝手な想像力
情報力
他人と競わない、でもしっかりと比べる(現状に向き合う)
壁を乗り越えた先に何かを信じている
覚悟のあるやつ
感謝の心

多分、これ全部後天的なものですよね。

皆さんはどう思われますか?
僕の考えはあまいですか?

いいなと思ったら応援しよう!