
食事について考える
ふみさん家族との生活は、私が今まで「常識」や「当たり前」を
ぜーんぶひっくり返すことばかりで、驚きと学びの日々だった。
オーペアという仕事でここまで「現代人の生活」について考えることができたのはとても貴重な体験であり、今までもこれからも大切にしていきたいと
思い、私自身、生活に取り入れ続けている。
まずはじめに”食事”について。
オーガニックという言葉に興味はあったものの、
言葉の意味合いの理解度としては”体にいいもの”という認識だけだった。
ふみさんは日々、私に”問いかけ”をたくさんしてくれた。
・普通の食事とは?・食材ができるまでをしってる?・買うのは投票
・お腹いっぱい食べることはいいこと?・毎食、お肉は必要?
・小麦粉(現代のもの)、お砂糖を食べると起こること
・ヴィーガン、ベジタリアンについて・日本人の昔の食生活
・「オーガニック」と書かれていればすべて安心安全? など。
私にこんなにたくさんの問いかけをしてくれた人はいなかった。
今まで考えたことなく、当たり前にしていた生活に
改めて疑問を持ち「そういえば、なんでだろう?」、
「知らないことすら知らない」私に気づかせてくれた。
「知識をもつこと、更新し続けること」も学んだ。
(これは食事に限らず、自分の人生たくさんの面で大切だ。)
私自身、ふみさんと同じ生活をしていく中で体感した
身体の変化を知り、今も完璧ではないけど
この経験があったからこそ、興味をもち、
自分ができる範囲で生活に取り入れ続けることが出来ている。
「完璧じゃなくていい、自分で割合を決めたらいいのよ」とも
ふみさんは教えてくれた。
日頃の自分の食事を気を付け、家族や、友人との食事は楽しむ、
当時の私は「できれば完璧にしたい!」と意気込んでいた時期もあったけど、今となってはふみさんの言葉の意味がよくわかるし、投げ出さずにいられている。

レバーが苦手だった私が食べられるようになったきっかけの
オレンジピールのレバーパテ。
身体が整ってくると、本当に自分の体が欲している物が変わってくると
感じたのも驚きだった。
食べたことない食材やスーパーフードにもたくさん出会えた。

ヴィーガンのチーズと呼ばれているニュートリショナルドライイースト
ケールも初めて食べておいしさを知った。ドレッシングも最高だった。
ふみさんはアイデアやレシピもたくさん知っていて、
ココナッツミルクでつくるおいしいヨーグルトは蜂蜜と合わせると
すごくおいしいし、(乳酸菌を買えることを初めて知った!!)
子どもたちのためにアイスを作ったりしていた。
もっと写真を撮っておけばよかった~!
私もスパイスカレーを作る機会をもらい、初めて1からカレーを作ったり、

ココアパウダーとココナッツオイル、メープルシロップを使った
チョコレートに挑戦したりできたのはとっても楽しかった!

手軽さ、安さを求めている食事が多い中で、疑問を持ちながらも
食べ続けていた私にはふみさんが教えてくれる、見せてくれる食は
とても新鮮で、楽しいというのがあった。
自分でちゃんと知って、作って食べる。
適切な量(これが難しいけど)、その時の体調、
時には「食べない」という選択肢もあること。
(体にしっかり消化させること)
食事がメインだけど部分的にサプリメントの力も借りる。
食べ終わったら「コンポスト」、「ミミズ」で肥料にし、
畑にしていく。

毎週末にはファーマーズマーケット(オーガニック)に行って買い物をする。

量り売りがあるのが印象的だった!

ふみさんが買い物をしているあいだ、
公園でこどもたちとあそぶ。
とても素敵な生活を体験させてもらいました。
大変お世話になりました。ご興味ある方はぜひ!

Instagtam
脱教え込み!引き出す教育で学校なしの選択や不登校が幸せな自立へ🌈日本でただ一人のナチュラルラーニングの専門家✨ソルウェイふみ(@fumi.aus) • Instagram写真と動画
note
ソルウェイふみ(fumi)|note
子ども達がオンリーワンの才能や情熱を育み、 主体的に力強く生きていく、学校に行かない教育・子育て法をオンラインで教えています。学校に行かない事がハンデではなく、チャンスになるこの秘訣を知って実行すると、あなたのお子さんも自分らしく自信を持って世界に羽ばたいていきます✨
(自己紹介文より)