見出し画像

「暇つぶしにナル質問」に答えてみた

ナルさんの質問に答えてみました。
ナルさん、今回も楽しかったです(≧▽≦)
どうもありがとうございます!

Q1.生まれ変わるなら、犬or猫?理由と共にお答えください。
A.犬も猫も大好きなので正直どちらでもいいのですが、強いて言うと犬でしょうか?
野良犬の自由気儘な感じや、数匹集まるとそこそこの組織を作れるところ、道端で野垂れ死んでもあまり哀れな感じがしないところが好きです。
飼われるならチャーリーブラウン(スヌーピーの飼い主)みたいな、犬の自由を尊重してくれる人を希望します。

Q2.朝起きて一番にすることは?
A.また1日頂けたんだ…と感謝します。それから「のび」をします。

Q3.あなたの『ベスト・オブ・揚げ物』は?
A.レンコンの素揚げ。サクッと見通し良好。

Q4.好きだったゲームについて語ってください。
A.ゲームは、やりはじめると止まらなくなるヤバめの性格なのでやりません。そのことに気付いたのは子供の頃にはまったゲームウォッチ「スヌーピーテニス」でした。
とてもシンプルな、いわゆる「壁打ち」もの。ですが後半どんどんボールが早くなり、数も増えます。そして高速のボールと低速のボールが混在するようになり、打ち返してくる人数も時々で変化します
今振り返ると、このゲームは仕事への対処の仕方とか、人生で敵が増えたときの振る舞いとか、いろいろと教えてくれていたのかも…。

Q5.あなたはこれから毎日、同じものをひとつだけ無料で食べることができます。何にする?
A.おにぎり(具材は毎日変えたいところですが、それが無理なら梅おかかで)

Q6.noteの皆様に言いたくても言えなかったことをどうぞ。
A.一生懸命書いた文章より
「イラストのうさぎが可愛いですね☆」
と言われることが多く、その度に「私はそもそもの初っ端から人生を間違えていたのかも…」と思ったりしております(笑)。

文章より人気…いやそれはそれで大変有難いことなのですが…

Q7.今思い出しても背筋が凍る話をどうぞ。
A.先月、台湾でバイクに轢かれそうになったこと。

Q8.思い出したらきゅんとする話をどうぞ。
A.小学2年の時に祖父が亡くなりました。
私と妹は火葬場に連れていかれ、そこでお骨を見て大ショック!
特にまだ幼稚園児だった妹はびっくりしてしまい、骨は骨として、祖父の「本体」は別の場所に行ったのだと思いこんで、なんとか心をなだめているようでした。
帰宅してから妹が母に
「おじいちゃんはどこに行ったの?」
と訊くと、母は
「お星さま」
と答え、妹はうなずいていました。

夜になって、妹は一生懸命に星を見ていました。
「お姉ちゃん、おじいちゃんはどこにいるの?」
「うーん(田舎なので星は沢山見えました)まだ近くにいると思うから、大きいあれかな?」
「違うよ、おじいちゃんは四角い箱(棺桶)に入ってたから、四角い星を探すんだよ」
当時私もまだ立派な子どもでしたが(笑)、なんだか妹が愛おしくて、可愛らしくて、心がきゅんとしたのを覚えています。

Q9.今年の初夢、覚えてますか?覚えてる方は内容もどうぞ。
A.覚えています(今朝だし)。
今日は映画の撮影初日(クランクイン)。
関係者が続々と集まってくる。
場所は撮影に使うらしい昭和スタイルの一軒屋。
私はスタッフとしての参加のようで、心はとても落ち着いている。
次々と役者さんが入ってくる。
知らない人ばかりだな…あら、見たことがある人が…と思ったら、精神科医の名越康文先生だった。先生は歌だけでなく役者もなさるんだなあ…と感心する。

Q10.出演してみたいテレビってありますか?
A.マツコ・デラックスさんが好きなので「マツコの知らない世界」。

Q11.優越感に浸る瞬間、ありますか?
A.ないかも(笑)。

Q12.年末の思い出を教えてください。
A.子供の頃、大晦日のデパ地下(当時そういう言葉は無かったけれど)は押し合いへし合いの大混雑で、人混みが苦手な私はぐったりしつつ、母とはぐれないように彼女のスカートを掴んでいた。
母は
「もう少しだから頑張りなさい。食べたいもの買ってあげるから。何がいい?」
と聞いてくれ、朦朧としつつ
「…柴漬け」
と答えたこと。

Q13.あなたの永遠のヒーローは?
A.チャーリー ブラウン。
普段は冴えない男の子ですが、犬(スヌーピー)を可愛がり、優しくて世話焼きで、いざという時には勇気をもって行動できる。
友達思いで、ひとの幸せを喜べる度量の広さもカッコいいです。

Q14.あなたにとって『流行』とは?
A.それが世間を2周くらいしたころに恐る恐る取り入れるものです。

Q15.最後の質問です。あなたは大きな権力を手に入れました。この世のありとあらゆるものの中からひとつだけ、何かを変えることができます。何を、どのように変えますか?
A.戦争を起こしたい人達の心を変えて、二度と戦争が起こらないようにします。

ナルさん、またまた楽しませて頂きました。
どうもありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!

青柳寧子
お読み下さり、誠にありがとうございます! 頂いたチップは今後の取材・資料購入などに使わせて頂きます。 充実した記事をご提供できるように努めて参りますので、何卒よろしくお願いします。