見出し画像

「みなさまのダッシュボードを覗かせてください!」どうぞ~(^▽^)/

喜木凛さんの企画「みなさまのダッシュボードを覗かせてください!」
楽しそうなので私も混ぜて頂くことにしました。記録にもなるし。
喜木凛さん、いらっしゃいませ〜(^▽^)/

まずは全期間のボードを、私の場合2023年の6月26日からなので約17か月が経っています。
総閲覧数が12万越え…
12万円はイメージできますが、12万人はちょっとどれくらいなのか想像が出来ません(^▽^;)。
なんて有難い…心より御礼申し上げます。

台湾関連の記事が目立ちますね。
専門家でもないただの旅人(しかも出不精)なので申し訳ないようですが…。
旅日記がメインですが、台湾関連のイベントやライブについて書くこともあります。

全期間の集計を「スキ」の多い順に並べ替えると⇩

アート系が上位を占めているんですね。
何気なく書いた大江千里さんの記事がこんなに上に来ているし、jazzについても、DJイベント
「ちょっと書いてみようかな?」
という軽い気持ちでしたし、何となくのフワッとした思い付きって大事かも…。

1年間だと…⇩

年間のダッシュボードを見ると、フワッと書いたものではなく、とても思い入れのある、手数もかかるインタビュー記事も読んで頂けているようでホッとしたり…(笑)。

直近のひと月は…

今週は…

つぶやき、あるいは写真だけでも意外と上位に来る場合があるのですね。
意外でした。

読んで欲しい記事を貼りつけてよいということで、閲覧数が200に満たないこちらを…
私の恥ずかしいことだらけの30代の話です。
よろしければ (^▽^;)

普段は向き合うことのないダッシュボードですが、改めて見て見るといろいろなことが読み取れますね。
これからもちょこちょこチェックしようと思いました。

喜木凛さん、とても楽しかった。そして勉強になりました。
どうもありがとうございます!!

いいなと思ったら応援しよう!

青柳寧子
お読み下さり、誠にありがとうございます! 頂いたチップは今後の取材・資料購入などに使わせて頂きます。 充実した記事をご提供できるように努めて参りますので、何卒よろしくお願いします。