『光の跡/生命体』リリイベ感想レポ
今さらではあるんですが、『光の跡/生命体』大阪リリースイベントの感想を書いてます。東京の方は配信がされるみたいで、おおむね感想も出そろったところで、今さらネタバレも何もないと思ったので徒然に。長くなってごめん。
星野源を好きになってまだ1年と少し。去年はサマソニやらライトハウスやら情報を追うので精一杯で、現場が少ないなんて知らない新規ファンでした。
新曲やったー!うわ、面白そうなイベントするんだ。どうせ当たらないだろうし、記念に申し込んだ、そのたった1回がまさか当選するなんて、夢にも思いませんでした……
ラジオで源さんの全方位に配慮の行き届いたトークを聞くのが好きで、もちろん各種コメンタリーもすっごい楽しくて、大好きで、源さんが話すなら聞きたい!の気持ちで、でも山のように応募は届くだろうし、こういう系統の運は持ち合わせてないので、まぁ記念受験ならぬ記念応募しとこ…と外れること前提で応募してたんですよ。なにせCDを1枚しか買ってないので。
なんとなく、CDを積むのは違うんじゃないかなぁ、という。まぁそんな感じで。
そしたらですよ。仕事終わりにXが騒がしくて、そういや今日当落発表だったな、と期待せずにメールを確認。
「当選しました」
へ? いや、うそでしょ??
もう一度確認
「貴方は当選しました」
うそ? マジ?? え、まじで???
いやホント、終始この感じで、しばらく放心して、ローチケを直視できなくて。現実感がないってああいうことなんだなって、初めて実感した。
で、まぁ推しに会いにいく服がないなって買いに行って、ちょっといつもより丁寧にメイクしたりして。そりゃこっちは1000人の中の1人なわけで、認知なんてされてるわけなくて。でもこういうのって気持ちの問題じゃんって開き直って。
三次元で誰かを推して、はじめての現場。めちゃくちゃドキドキしたよ。ちょっと早めについたんだけど、この待ってる人が全員ファンなんだーって放心したりして。なんとなく気まずくて、ちょっと離れた場所で待ってた。
いや、基本的に人見知りなので…なんか、どういう顔で待ってればいいのかわかんなかった。
で、列に並んで、入場して、とりあえず席の確認をして。
いや、近くない??
これで倍率いじっていないの。マジでこの距離。
いや近いな??で、めちゃくちゃ真ん中だな??
前から数えた方が早いのよ。いや本当に近い。それしか言ってない。始まるまでずっとドキドキしてた。このあたり記憶にない。
詳細なレポは箇条書きだけど許して。これは当日に記憶から引っ張り出したことから箇条書きで書きだしたやつ。空気感が伝わらないのは文章力の問題だから、正直ごめん。とにかく発狂してたのだけ伝わって。
当日の忘備録
・「それではスペシャルゲストの登場です!」の前振りで小走りで登場。この時点ですでにかわいい
・服装は藍色のフ―ディーに身体の線を拾わないくらいの少しゆったりめ?のアンクル丈のジーンズ、キャラメル色のブーツ。左耳のイヤーカフは見えた。細かい装飾品は視力の関係で見えなかった…
・本当はこういう特典だとライブが普通なんだけど、コロナ明けでみんなライブがしたくて会場が取れなかったらしい。取れても、大阪1日、東京1日で、それは申し訳ないとスタッフさんと相談した結果、実験的なこの企画に。でも思ったよりたくさん申し込みがあって嬉しかったらしい。
ライブはライブで全力で取りに行くから待ってる。
・2人ともすごくフラットに入るし、すごく自然に話してる。なんかいつもこうなんだろうなぁってしみじみと実感してしまった。
【ここから下は思い出した順なので時系列からズレてます】
・開始早々、下ネタ全開。会場でもみんな笑ってる。で、たぶん20分くらいここじゃ書けない、墓場まで持って行くトークが繰り広げられてた。
「次からは画角に気を付けたいです」キリッ
・最近こういうトークイベントの失言が炎上したりしてるので、上限は自分たちのシモの話までにしとこうね、だってさ。
いや、下ネタはいいのね…
・亮ちゃんへの愛が爆発してました。ぺトロールを除く現場の中で源さんのとこが一番楽しそうにしてるのが嬉しいらしい。
「芯はあるのに前に出てこない、後ろでキャッキャッするのが楽しい人」的なことを言ってたよ。だから生命体を作ったときに、コーラスだけなの楽しいだろうなってギターなしで依頼して、実際初お披露目ですごく楽しそうにしてた。で、真面目な人だから、次回からも同じように楽しそうにしなくちゃってなって、あのパフォーマンスするようになったんだってさ。
紅白でのギターなし長岡亮介についても話してた。めちゃくちゃ楽しそうで、あれが亮ちゃんの素なんだろうなって言ってた。言葉の端々に長年つみ重ねてきた愛だとか信頼が見えたよね。
・源さんはバンドメンバーも大好き。芸能界なんて擦れないと心が擦り切れる場所なのに、みんな擦れてないところがすきだって。特にカースケさん。芸歴長いのに一番スレてないのがいいんだって。
たぶん船頭である源さんがそういう人だから、そういう人が集まるんだよ…類友。これからもそのままで居て
・10年かかって、メンバー全員が自然に楽しそうに笑うようになった。それが嬉しいらしい。
ちゃんと楽しいのが伝わってくる。だからライブ映像を見てるだけで幸せな気持ちになれるんだろうな。
・バンドメンバーと一緒に演奏するにあたって、源さんは「ここのパートは貴方の裁量で自由に演奏してください」ってオーダーをするんだって。それは自由にできるパートをつくることでその楽曲に責任を持たせるためらしい。
なるほど、と思うと同時に、いや理想のリーダーじゃん?って思った。上司になってほしいな…
・ドラえもんは歌ってて楽しい。
いやいつも本当に楽しそうに歌っているので存じ上げていますけども…?でも本人発言で聞けたのは嬉しかったな。
・30年後にも語り弾きでライブしたい、こんな風に過去の映像見ながら生コメンタリーする余生を送りたい。長生きしたい。
全部、今日、源さんの発言。源さんの口から未来の話が出ると泣きそうになるね…自分のやりたいことをやりきって、楽しい余生を送るまで見守りたいね…
・昨日、実は大阪観光を楽しんでましたー!ってすごく楽しそうに言ってた。新幹線が好きなんだってさ。マネージャーさんと戎橋あたりでグリコの前で写真撮って、美園の近くの串カツ屋(これ特定する人も居るんじゃないのかな)で串カツたくさん食べて、ホテルまで歩いて帰った。すごい人混みで賑やかで楽しくなったんだって。
いや、昨日ミナミで剥き出しの星野源が居てたなんて、そんな馬鹿な… え、誰も気付かんかったん?? でもこのくらい気軽に外に出られる方が嬉しいんだろうなぁ
・あとこれは覚えてないから他の人の感想で確認してほしいんだけど、源さんが大阪で美味しいドーナツを差し入れで買ったんだって。で、自分でも食べたって言ってたから、店名さえ分かれば同じものが食べられるよ。
それらしき店を発見したので、また今度食べに行ってくる!楽しみができた!!
・2人だけのイベントなのに裏にたくさんタコ焼きとか大阪っぽいケータリングが、あのライブぐらいたくさん並んでたらしい。ちなみに今回はいつもなら声を出すために食べられない源さんもタコ焼きとか食べて楽しんだってさ
・この形のイベントは気楽で楽しい。いつもライブのために前日も節制してるけど、今回は何も考えなくていいからお腹いっぱい食べれて、観光もできて楽しい!ってにこにこしてた。
また機会があれば、こうして過去の映像作品見てコメントするイベントで全国回りたいねーって言うくらい楽しかったみたい。
いや、本当に楽しそうだったよ…もうずっとそれだけでこっちまで幸せ
・いつものライブなら、源さんは体調に気を付けて、ホテルで寂しくお弁当食べるだって。そこに観光したり食事を楽しんでる(本当に楽しんでるってさんたさんが言ってた)バンドメンバーから写真だけが送られてくるらしいよ。
いや、仲良しかな? それが平気だって思って、思わせてるの信頼でしかない
・源さんは褒められたいし、好きだって言われたいタイプなんだって。でも言わると恥ずかしくなってニセさんが出てくる。そんなとこもかわいい。
今度ファンレター書きたいな。好きですってお気に入りの便箋で、ちゃんと届けたい。
・スーダラ節が実は星野源の原点にあるって話。
カバーだけど、原曲はもっと楽しい歌で、それを自分らしく語り弾きで編曲したら今の感じになった。自分が自分らしく歌えるんだって思えた切欠の大切な曲なんだってさ
・去年は忙しかったですけど…って言ってたけど、今年も安寧がないくらい仕事詰まってるんだよねって思ったところに「何もしないでゆっくりする時間が必要」ってさんたさんが言ってくれた。
忙し過ぎるし、働きすぎる源さんの、近い場所に居てくれる人がちゃんと源さんのことを思ってストップかけてくれることが嬉しい。
僕、真面目なんですよって言ってたけど、そんなこと知ってるし、だからちゃんと休んでって思ってるから、周りにいる人はどんどんやりすぎだってストップかけてあげてほしいな
・こういうイベントとかドラマとか撮った後にスタッフさんのためのビンゴ大会があるのが業界あるあるらしいよ。で、演者が景品だすんだって。ドラマなら主役ならこのくらいの、2番目ならこのくらいで、って演者でこっそり相談するんだって。過去には50インチのテレビ?とかあったらしい
え、金銭感覚狂ってない??
・最近は健康に気を使って、歯をちゃんと磨いたり、とにかく歯を大事にしてる。何故ならご飯をちゃんと自分の歯で食べたいから。
ここで勝手に妻さんの気配を察知してにこにこしてしまった。推し夫婦が幸せであればそれでいいよ。源さんがこんなにも「食べること」に気を遣うようになったの、結婚してからなイメージがあるので…
・過去の自分が思ってたことが恥ずかしーー!!って寝転がってジタバタしてたのめちゃくちゃ可愛かった。首と耳が真っ赤。マジで恥ずかしかったんだ。でもそんなとこまでかわいい
・終わり方が分からなくてぐだぐだ終わる。そんなとこまでかわいい
感想がかわいいしか言えてないの、単純に私の語彙力が足りないせい。読んだ人が各々脳内保管をしてほしい。Xを見たらたくさん素敵なイラストつきの感想が並んでるので。
終わりに
人生初の推しの現場だったんですよね。それが星野源のイベント。本当源さんは私の人生初をたくさんくれる人なんですよ…
並んでるときも騒いで迷惑になる人が居なかった。トーク中も私語がほとんどなくて居心地がよかったです。今回は形式上、友だちと席を並んでとかができないからかもしれないですが……
他の現場を知らないので比較できないんですが、体感として、とても治安のいい現場だな、と。こういうファンが多いと安心して次も現場に申し込みたいなって思う。これも源さんの人徳のおかげですね。
後悔があるとすれば、物販でマグカップ買えばよかった。お金を落としたい。どうせマグカップなら使うし。
あと、誰かに話しかければよかったな。交流というか、源さんって素敵だねって言える友だちがほしい。源さんファンだよって方はぜひ何かアクションください。握手がしたい。
ご本人も言ってたんだけど、ラジオみたいにもう一回聞き直せるような記録に残らないから(その割にはスタッフがたくさん写真撮ってたけどな…)ネジが吹っ飛んだ。自制なく続く軽快にトークが続く。前後含めて90分くらい聞いてたんだけど、体感30分でした。
客席も笑ってるし、舞台上もずっとにこにこしてる、みんなで楽しいを共有できたすごくいい空間でした。
ライブとか行ったことないから画面から飛び出した生身の源さんを見たのが初めてで。実在してたんや…と呆然としてしまった。よく聞くような芸能人オーラをバシバシに感じたわけじゃなくて、ただそこに実在して包み込んでくれてるような安心感だけがあった。
たぶん今回で運を使い果たしたので、徳を積んでいこうと思う。早速帰りに電車で席を譲った。
いやね、源さんがね、今年はアルバム制作をするって言ったんですよ。これは去年の終わりぐらいからちょくちょく話してて、本人も周りも作りたいんだろうなーってのが伝わってくる。
で、アルバム出たらライブあるでしょ。ツアーで。
もうね、見たいのよ。全力の「音楽家、星野源」が。
だから次も運を引き寄せるために徳を積んどくの。当たったらラッキーだし、もし外れてもこれだけしたんだからって諦めもつくと思う。たぶん、たぶん……
人事を尽くして天命を待つ。だから神頼みでもできることはしておきたい。
いや本当に、幸せな90分をありがとうございました……