
持ってますか?ビットコイン|お金の話
ジョン・ジョイス氏が好き♡
いきなり何?という感じかもしれませんが、ゴールドマンサックスに密着したこの数分間の動画が私の中でバズっています
ジョン・ジョイナス氏「上がれば上がるほど『持たざるリスク』が出てくるので、まあそれが焦点になるんでしょうね」
ご担当は日本株だし、この説明は日本株についてのもの
ただ、考え方としては色々な投資判断に応用される考え方なのでは?と思っています(というか無理やりジョンを頭に入れたいだけw)
https://youtu.be/Bty3cU04_9s?feature=shared
え?まだビットコイン持ってないの?
前置きが長くなりましたが、今色々と投資をしている人・これから考えている人が頭の片隅で気にしているのは暗号資産特にビットコインではないでしょうか
「あのとき〇〇していればよかった」「あのとき〇〇だったら」
人生にも投資にもタラレバはないけど、暗号資産が盛り上がるとついつい考えてしまうのが人間
投資というよりは投機として考えた方がよいという声もありますが、一方で、「え?なんでビットコイン持ってないの?」と聞かれる未来が待っているとすると、恐怖が襲ってきます
じゃあ、どう考えればいいんだろうか?

税金の面からビットコインを見てみよう!
「〇年前にビットコインを買っていたら△△円になっていたのに・・・!」という情報であふれているけど、税金の観点から考えたら、どうなんだろう?
特に、人生を変えるほどの利益でないケース(残念ながらw)を想定して考えてみたいと思います
「あらやだ!ビットコインって申告分離課税じゃないのよねえ」
主婦がこんなことを話す日本になったらと願っていますが、そう!ビットコインなどの暗号資産は(少なくとも現在は)申告分離課税ではない
雑所得として、給与所得などと総合課税になるわけです
ああそうか。損益通算もできないし、所得が大きい人ほど約20%を超す税率が課されることになるわけです。ここは石破さんも先日答弁したとおり
ビットコイン=爆益の時代で、今後のトランプ政権の動向やそもそもアメリカ政府が押収・保有しているビットコインが存在する以上、無視はできないものの、日本人としては日本国内の税金にも目を背けることはできないかなと思っています
さらに、入金手数料(銀行振込手数料含む)、取引手数料も考えないといけません
結論
考え方はそれぞれだし、今後の課税がどのようになるか、ビットコインがどのようになるかはわかりません
そもそも投資ではなく投機的な世界でもあるし、一方でETFとして承認されている現状もある
考え方は人それぞれですが、税金、手数料などの関連事項の情報も収集しつつ判断していきたいなと思っています
※勉強中の身なので正確性は担保できません。
※投資は自己責任でお願いします。
参考
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
・・・ってまた自己紹介ができなかった!
#日常 #最近の学び #コラム #自己紹介 #lifetips #仮想通貨 #ビットコイン #モーサテ #モーサテわからん