スナック忘れな草~ルージュの伝言・2023朝日杯FS~
トップ画像引用:https://www.nicovideo.jp/watch/sm19578791
■ ターコイズS的中
2023年12月16日(土)午後5時
-東京都某区 スナック忘れな草-
スナック忘れな草の店内は、飲めや歌えやの大騒ぎで盛り上がっていた。ターコイズステークスにおける馬連3点、ワイド3点の予想がズバリ的中し、6番フィアスプライドと2番フィールシンパシーの組み合わせは、馬連が57.2倍、ワイドが17.7倍という高配当だったのだ。
スナック忘れな草
~ドジャーブルーとドナウブルー・2023ターコイズS~
「なんたってしんちゃんのメタルスピードだよなあ」
タコ社長がその日三度目となる台詞で真一郎を褒めた。真一郎は、Facebookに登場したメタルスピードから金メダリスト西矢椛(もみじ)を導き出し、前走紅葉ステークスのフィールシンパシーを拾い上げたのだった。
「ありがとうございます!」
もうかなり飲んでいたため、少し呂律の回らない口調で真一郎が答えた。みんなで決めた勝負馬券が久し振りに的中したことで、今日は痛飲しようと決めていたのだ。
「ずいぶん盛り上がってるじゃない?」
そう言って入って来たのは、立ち飲み処UEGOMORIのキャロラインママだった。ボディラインがはっきりとわかる、ワインレッドのワンピースを着ている。さっと店内を見回し、お気に入りのくろたんがいないことがわかると、少しがっかりしたような表情を浮かべた。
「キャロラインママ、お久しぶりです。珍しくターコイズステークスが当たったので、みんなで盛り上がっていたところです」
「ふーん。どうやって当てたか聞かせてちょうだい」
キャロラインママはそう言ってタコ社長の右隣りに座った。マスターは、ターコイズステークスの予想見解をかいつまんで説明した。
「すごいじゃない!馬連3点で仕留めるなんて。それで、明日の朝日杯を予想しているところだったのかしら?」
「いえ、今日はみんなで予想をひとつにまとめることはやめて、好きに飲もうということになったんです。今までの傾向から土日連勝というのはまずないので、朝日杯は各自が好きに買おうということに決めて」
「あらそう。それは残念だわ」
ちっとも残念そうではない顔で、キャロラインママがクールに言った。何かを感じ取ったマスターは、静かな声でキャロラインママに訊いた。
「えーと、失礼ですがキャロラインママはターコイズステークスを買ったのでしょうか?」
「うふふ。直球で訊いてくるのね?そうねえ、枠連の1-3だけ買ったわ。腰が抜けるほどね」
そう言うとキャロラインママは立ち上がり、ドアへと歩いていった。バッグから何かを取り出すと、ドアに何かを書き込んだ。そして、マスターに向かって明日は今年最後の中京開催ねと言ったあと、店を出て行った。
■ 126
「枠連1-3かあ・・・ヒックッ。キャロラインママも惜しいところ買ってるじゃあねえか。当たってたらそれこそ腰が抜けるほど儲かってただろうに・・・ってあれえ?枠は1-3じゃあなかったかい?」
飲みすぎて正常に頭が働かないタコ社長のその言葉を聞き、麗子ママが言った。
「ターコイズステークスは枠連1-3でしたよ、社長さん」
「へえーー!枠連1点買いかい!どうやって当てたか聞きたかったぜ」
ドアのところへ行き、キャロラインママが書いた文字を確認していたギョニ子が戻って来た。
「数字の『126』だったわ。真っ赤な口紅で書いてある」
「126・・・口紅・・・ルージュ」
マスターが腕を組んで言った。
「もしかしたら・・・」
急いでパソコンを操作したマスターは、手をポンと叩いて言った。
「間違いないでしょうね。ターコイズステークスのルージュ3頭出し。その枠番が126でした」
ターコイズS
1-01 ルージュエクレール 14着
2-04 ルージュスティリア 9着
6-11 ルージュリナージュ 11着
真一郎が言った。
「キャロラインママは、このルージュ3頭の配置を見て、枠連1-3の1点勝負ができたんでしょうか?」
「その可能性はありますね。126・・・なんでしょうね」
マスターはそう言って目を閉じた。それを機に、お祭りムードだった店内は一気に検討モードになった。みんな、スマホを操作してそれぞれ何かを調べ出した。
■ 中京開催最終日
「今の天皇って126代じゃなかったかしら?」
突破口を開いたのはギョニ子だった。
「仮にそれが合っているとして、枠連1-3がどこから出てくるか・・・天皇に関係あるのは春秋の天皇賞に菊花賞。残念ながら今年に限ると枠連1-3で決まったレースはないわね」
2023
天皇賞(春)枠1-4
菊花賞 枠4-8
天皇賞(秋)枠6-6 ※天覧競馬
「キャロラインママ、最後になんか言ってたよなあ?」
カウンタ―左端のタコ社長が言った。対角にいる真一郎が少し自信なさそうに答える。
「たしか、明日は今年最後の中京開催ね、とかなんとか・・・」
「それがヒントかもしれませんね」
マスターがパソコンの画面を見ながら言った。
「明日は中京開催最終日の6日目。メインがコールドムーンステークスで、最終レースにはお馴染みの尾張特別があります」
「尾張名古屋は城で持つ、だな?」
タコ社長が言った。
「中京開催の最終日になんかあるんじゃねえか?みんなで手分けして探そうぜ」
■ 正逆2
5分ほどして、あっと大きな声を挙げたのはマスターだった。目を閉じ天を仰ぎ、右のこぶしで頭を何度か叩いた。
「そうでした!2月の中京開催最終日、令月ステークス。これが枠連1-3だったんです」
マスターが示したパソコン画面を見て、誰もが声を失った。
2023/2/5
中京10R 令月ステークス
※新設レース
1着:3-03(ケイアイ)(ターコイズ)
2着:1-01(アイ)オライト
2023(ターコイズ)S 枠3→1
「1着馬がターコイズを持つケイアイターコイズ。ケイアイは愛子内親王を示す『敬愛』のことでしょう。2着にもアイを従えて枠連が1-3。完璧な皇室関連レースですね」
愛子内親王
称号:敬宮(としのみや)
名前:愛子
「ホントだわ!敬宮の敬と愛子の愛で敬愛ってわけね?」
ギョニ子が言った。麗子ママが続く。
「この令月ステークスは新設レースだったわ。初春令月・・・確か元号令和の由来になった歌よね?」
万葉集 巻五「梅花歌三十二首并序」
「初春令月、気淑風和、梅披鏡前粉、蘭薫珮後之香」
興奮冷めやらぬ中、真一郎が新たな発見をした。
「令月ステークスの連対騎手、朝日杯で対角にいますね」
中京10R 令月S
1着:3-03 ケイアイターコイズ(ムルザバエフ)
2着:1-01 アイオライト(岩田望来)
朝日杯FS
1-02 ミルテンベルク
(正2・ムルザバエフ)
8-16 アスクワンタイム
(逆2・岩田望来)
「しんちゃん、いいところに気づいてくれましたね」
マスターが言った。
「そうなると、ターコイズステークスのルージュ3頭出しは、令月ステークスを介してターコイズステークスを教えただけではなく、朝日杯にもサインを発しているのかもしれません」
■ 岩戸孝樹
その後30分ほど検討したが、これといって進展はなかった。検討モードになったとはいえ、それまでみんなかなりの量のお酒を飲んでいて、いまひとつ頭が回転しないようだった。
10分間の休憩中、スマホで動画を見ていたタコ社長が言った。
「しかしあれだなあ。三浦皇成は出てたのに、岩戸孝樹調教師は出ねえんだな?」
タコ社長が見ていたのはイクイノックスの引退式だった。同じルメールとシルクの組み合わせであるアーモンドアイの引退式では、調教で乗ったというだけで三浦皇成騎手が参加していたのに、イクイノックスの引退式には岩戸孝樹調教師が出ていないという。
2021/8/28(土)
新潟5R 2歳新馬
2-02 イクイノックス
(ルメール・岩戸孝樹)
「そっか!イクイノックスって一時岩戸孝樹厩舎にいたのよね?木村哲也調教師のパワハラ問題が関係してるんだっけ?」
ギョニ子の質問に、マスターが頷いて答えた。
「大塚海渡騎手に対するパワハラで処分されたんでしたね。木村哲也調教師の謹慎期間中、管理馬はすべて岩戸孝樹調教師が管理していました」
「ええと、ジオグリフの札幌2歳ステークス。あれは確か岩戸孝樹調教師が預かっているときだったわ。あともう一頭、なんだったかしら?」
麗子ママの疑問には、スマホを操作していたタコ社長が答えた。
「ファインルージュ!2021年の紫苑ステークスだな」
2021/9/11(土)紫苑S
6-11 ファイン(ルージュ)1着
(福永祐一・岩戸孝樹)
「またルージュが出てくるのね」
ギョニ子が目を丸くして言った。
「やっぱりルージュがキーワードなのかも。あたしが一曲歌うあいだに、みんな考えておいてね」
そう言ってギョニ子はカラオケに「ルージュの伝言」を入れた。松任谷由実がまだ、荒井由実名義だったころの名曲だ。
■ 魔女の宅急便
サビの高音部分が少し歌いづらそうだったが、ギョニ子は気持ちよさそうに「ルージュの伝言」を歌い上げた。
「ああ、気持ちいいわ!しんちゃん、あたしからルージュの伝言をもらうような真似はしないでね?」
ギョニ子はそう言って、いたずらっぽく隣にいる真一郎を見た。しかし真一郎は、真剣にスマホを見ていて聞こえないようだった。
「ええ?なんか言った?」
「ちょっと!なんで聞いてないのよ!」
怒るギョニ子を放っておいて、真一郎が言った。
「歌を聞きながら、先週の阪神ジュベナイルフィリーズの枠順を見ていたんです。黒猫が2枠にいたなあって」
阪神JF
(2-03)(キャット)ファイト 10着
2枠のキャット→黒猫
朝日杯
(2-03)ジャンタルマンタル
「黒猫がどうかしたのかい?」
タコ社長が訊いた。真一郎の代わりにギョニ子が答える。
「ジブリの魔女の宅急便よ。ルージュの伝言がオープニングテーマだったの」
それでも意味がわからずきょとんとしているタコ社長に、麗子ママが優しく説明してあげた。
「魔女の宅急便にはね、キキという黒猫が出てくるのよ。宅急便というクロネコヤマトの登録商標を使わせてもらうために、映画にはクロネコをだしたってわけ」
「へえーー!なるほどなあ。ギブアンドテイクってやつだな?阪神ジュベナイルフィリーズのキャットファイトが伏線なら、同じ3番のジャンタルマンタルが伏線を回収すうっつうのはあるかもな」
阪神JF
(2-03)(キャット)ファイト 10着
朝日杯
(2-03)ジャンタルマンタル
■ すずめの戸締り
魔女の宅急便の話で盛り上がる常連たちを尻目に、マスターはものすごいスピードでパソコンを操作していた。パンと膝を叩くと、みんなにパソコンの画面を見せた。
「『ルージュの伝言』ですが、ほかのアニメ映画にも使われていました。新海誠監督の『すずめの戸締り』です」
映画「すずめの戸締り」
監督:新海誠
主人公:岩戸鈴芽(すずめ)
「主人公は岩戸鈴芽(すずめ)。一緒に暮らす叔母の名前が岩戸環(いわと たまき)。岩戸孝樹(いわと たかき)とは一文字違いです」
「へえーー!そりゃあ奇遇だなあ・・・っつうか、それがサインじゃねえのか?」
タコ社長が興奮して言った。マスターが頷いて答える。
「イクイノックスの新馬戦。2着がメンアットワークという馬でした。管理しているのが斎藤誠調教師。新海誠につながります」
イクイノックス新馬戦
2021/8/28(土)
新潟5R 2歳新馬
1着:2-02 イクイノックス(岩戸孝樹)
2着:5-09 メンアットワーク(斎藤誠)
「“いわとたかき”に“誠”ですね」
真一郎が大きく頷いて言った。ギョニ子が続く。
「メンアットワークだけど、今日の中京メインに出てたじゃない!同枠馬が勝ってるわ!」
12/16(土)
中京11R 尾頭橋S
2-02 アイブランコ 2着
8-13 スマートサニー 1着
8-14 メンアットワーク10着
(斎藤新・斎藤誠)
「メンアットワークは斎藤親子だったのね。“海”はないけど新騎手と誠調教師で新海誠みたいだわ」
麗子ママが言った。マスターが続く。
「明日の中京メインにも、斎藤親子がいますね。今度はちゃんと“海”もいて新海誠になっています」
12/17(日)
中京11R コールドムーンS
8-15 ロードエクレール(逆2)
(斎藤新・斎藤誠・父ロードカナロア≒海)
→新海誠
朝日杯FS
8-16 アスクワンタイム(逆2)
8-17 シュトラウス
「いいねいいね!カナロアはハワイの海の神。斎藤親子とで新海誠の完成ってわけだ」
タコ社長が言った。
「しかしアスクワンタイムはちょっとなあ・・・同枠のシュトラウスか?」
■ ルージュの伝言
「8枠は抑えないといけないでしょうね。ジャンタルマンタルの2枠との枠連2-8がまず浮上します」
マスターが言った。軸馬ジャンタルマンタル、対抗枠が8枠ということで、小休憩を挟むことになった。
他の客の相手や片づけ物を手早くすませた麗子ママは、スマホでFacebookの記事を見ていた。
「久しぶりに炸裂するかもしれないわ・・・」
麗子ママが言っているのは、JRAの公式Facebookに掲載される、土曜重賞の回顧記事のことだった。ごくまれに、不自然な文言や数字が使われたときに、それが日曜重賞を教えることがあるという。
「ターコイズステークスの回顧なのだけれど、“惜しくも3着だった昨年のターコイズSから数えて5回目のJRA重賞挑戦で見事初勝利を挙げました”ってあるのよ。なくてもいい情報よね?数字の3と5を使いたかったのだとしたら・・・」
「タガノエルピーダ!!」
真一郎がかぶせるように言った。あまりに大きな声だったので、隣のギョニ子が右耳を反射的に押さえたほどだった。
「3枠5番のタガノエルピーダです!ええと、エルピーってレコードのアルバムのことですよね?」
みんながうんうんと頷くのを見て、真一郎が言った。
「荒井由実の『ルージュの伝言』。アルバムにも収録されているのですが、それがなんと3枚目のアルバム、A面の5曲目なんです!」
<荒井由実 3枚目のアルバム『COBALT HOUR』>
1.「COBALT HOUR」
2.「卒業写真 -Graduation Photograph-」
3.「花紀行 -Traveling Through Scatter Petals-」
4.「何もきかないで -Don't Ask Me Anything-」
5.「ルージュの伝言 -Lipstick Message-」
6.「航海日誌 -Logbook-」
7.「CHINESE SOUP」
8.「少しだけ片想い -I Love You More Than You Love Me-」
9.「雨のステイション -Rainy Station-」
10.「アフリカへ行きたい -Take Me To Africa-」
3-05 タガノエルピーダ≒ルージュの伝言
おおという地鳴りのような歓声が店内に響いた。満場一致で、2枠ジャンタルマンタルのもう一頭の相手は、牝馬の5番タガノエルピーダに決まった。
「いいですね、しんちゃん!枠の2-3が本線、2-8が抑え。3連系は6番セットアップも買いましょう。3番5番6番で決まれば、リバティアイランドの三冠ゼッケンになります」
みんながうんうんと頷き、スナック忘れな草の勝負馬券が決まった。
リバティアイランド 三冠
桜花賞 3番
オークス 5番
秋華賞 6番
朝日杯FS
3番 ジャンタルマンタル
5番 タガノエルピーダ
6番 セットアップ
スナック忘れな草
朝日杯FS 勝負馬券
◎3番ジャンタルマンタル
〇5番タガノエルピーダ
▲6番セットアップ
△8枠
枠連:2-3(本線)
枠連:2-8(抑え)
ワイド:3-5
3連複:(3.5)-(6.16.17)2頭軸流し3点
3連単:3→5=6.16.17(2.3着マルチ・6点)
■ 編集後記
本編に入らなかった小ネタ集です。
●三本の矢
ターコイズSのルージュ3頭。
「三本の矢」ならぬ「三本のルージュ」
タガノエルピーダの同枠、
6番セットアップの母が
「スリーアロー(三本の矢)」です。
●データ分析 コピー
朝日杯FS データ分析コピー
「マイルを舞台に将来を嘱望される2歳馬が覇を競う」
「嘱望(しょくぼう)」という超レアワード。
「嘱(しょく)」の訓読みは「嘱む(たのむ)」
8-16(アスク=嘱)ワンタイム
岩田(望)来
8枠には「嘱望」があります。
「ルージュの伝言」のカップリング曲、
「何もきかないで -Don't Ask Me Anything-」は、
英語タイトルに「アスク」が入っています。
●Rock'n Rouge
Xでポストしたネタ。
松田聖子 16枚目のシングル
「Rock'n Rouge」
作曲が呉田軽穂(松任谷由実)でつながります。
カップリングがやはり呉田軽穂作曲の
「ボン・ボヤージュ」
アスクワンタイムの全姉に、
昨年北九州記念で大穴を開けた
ボンボヤージがいます。
8-(16)アスクワンタイム
≒ボンボヤージ
“16枚目”シングル
「Rock'n Rouge/ボン・ボヤージュ」
●藤浪晋太郎
阪神競馬場ゲスト
元阪神タイガース
藤浪晋太郎
MLBでは途中から、
セットアッパーとして活躍。
3-05 タガノエルピーダ
3-06(セットアップ)
●4枚目の“中”をつもれ
阪神競馬場、フォーチュンカップ開催記念
4枚目の“中”をつもれ
麻雀
3番(ジャン)タルマンタル
「中(ちゅん)」
麻雀の「雀」に「チュン(すずめ)」
やはり隠れテーマは「すずめの戸締り」でしょう。
「すずめの戸締り」は東日本大震災をテーマにした映画。
なぜ今年それを使用?
考えられるのはふたつ。
今年は「3月11日」にJRA開催がありました。
令和に入ってからは初の開催です。
2023/3/11(土)
中山11R 中山牝馬S
1着:5-08 スルーセブンシーズ(ルメール)
2着:7-12 ストーリア(横山武史)
ターコイズS
フィアスプライド(ルメール)
朝日杯FS
ストーリア横山武史の3枠?
3-05 タガノエルピーダ
3-06 セットアップ(横山武史)
もうひとつは和暦と西暦の関係。
2011年=平成23年
令和5年=2023年
東日本大震災があった2011年、
和暦は平成「23」年でした。
今年は西暦で20「23」年。
下2桁の一致。
年忌法要でいえば、
「13回忌」にあたる年です。
「すずめの戸締り」がビンゴなら、
これだと思います。
来週の有馬記念、
スルーセブンシーズにも注目ですね。