![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28899093/rectangle_large_type_2_8d6e8feb8a38e11ddbf827922ca85e7e.png?width=1200)
ベランダ掃除の仕方、教えます。
こんにちは!ファイナルお掃除です!
いきなりなんですが、このジメジメした梅雨空。
雨が降れば水不足も解消するけど。。
洗濯物の部屋干しに、うんざりしてしまいます。
そんなつかの間の晴れの日には
ベランダで太陽の光を浴びながら干す作業。
最高です。
やったー!晴れたー!でもベランダが汚い。。。
そんな経験はありませんか?
今回はベランダ掃除の仕方についてお話したいと思います。
■ベランダ掃除の流れ
まずは簡単に流れを説明します。
掃除の方法としては、
掃き掃除とぞうきんがけだけでも十分汚れは落ちます。
こびりついたガンコな汚れはリビング用洗剤をスプレーして、
5分ほどおいてからこすると効果が出てきます。
ベランダの手すりを吹くときにも重宝しますよ!
ちなみに汚れやすいベランダの理想的な掃除の頻度は、月に一度です。
月に一度念入りに掃除を行っていれば、
汚れもあまり溜まらないので掃除もそんなに大変にはならないでしょう。
■ベランダ掃除のポイント
ポイントとして手すりは濡れた雑巾で拭いてから、から拭きをします。
雨が降った後にひと拭きする習慣をつけておけば、
サビを防ぐことができます。
また、ベランダ掃除を行う前に、
必ず水を使った掃除が入居の規約で
禁止されていないかどうかをきちんと確認します。
マンションなどの集合住宅の場合は、
水を大量に流すと階下に水が漏れたり、
水が飛び散って洗濯物を汚してご近所に迷惑がかかる可能性もあります。
もし水洗いができない場合は、
デッキブラシを使わずに雑巾で水拭きにとどめましょう。
そんな方は↓のリンクがおすすめ。
水を使わずに綺麗にするコツがわかりやすく記載されています。
■ベランダを掃除するメリット
ベランダ掃除はさまざまなメリットがあります。
衛生面が改善され、窓の汚れも汚れにくくなり、
手すりやサッシなどの錆びも防ぐことができます。
エアコンの室外機の裏にたまったホコリも軽減され、
エアコンの効率もアップします。
いつまでも掃除を怠っていたら
防火扉のすき間から隣家のベランダに
ゴミが舞い込んでいるかも知れません。
掃除をしないと自分にもご近所さんにとってもデメリットが多くなります。
気になっている方は、面倒がらずに今すぐやることを勧めます。
■まとめ
いかがでしたか?
今回はベランダ掃除に関してのお話をさせて頂きました。
キレイなベランダで気持ちよいおうち生活してみませんか?
------------------------------------------------------------------------------------新生活に向けての準備、整いましたか?
不要になったモノ、片付け、リフォーム、なんでもご相談ください。
あなたのくらしのそばに、くらしNEXT