見出し画像

【脳科学と映画】その2 認知症

タイムトラベル映画大好きのりゅうさんです。

脳科学と映画、第二段は「認知症」です。

脳科学によれば、記憶には「短期記憶」と「長期記憶」の2つがあります。

「短期記憶」はその日の予定だとか、相手の伝言とか比較的短い間だけ利用する記憶。

もう一つの「長期記憶」はずっと覚えているの記憶。
さらに、この「長期記憶」は
①動作に関する「非陳述的記憶」
②言葉に関する「陳述的記憶」
の二つに分けられます。

一度覚えた自転車の乗り方をなかなか忘れないのは、まさに「非陳述的記憶」、自分の電話番号などは「陳述的記憶」ですね。

「陳述的記憶」は更に
①過去の思い出などの「エピソード記憶」
②知識などの「意味記憶」
に分類されます。

「短期記憶」のうちで、出会った人の顔や名前などで比較的重要と判断された記憶は「長期記憶」に移行します。

この短期記憶と長期記憶の両方に障害が起きるのが「認知症」です。

「認知症」の原因の約40~60%を占めると言われのが「アルツハイマー病」です。
「アルツハイマー病」は最初にこの症例を報告したドイツの精神科医アルツハイマー博士に因んで命名されました。

「アルツハイマー病」の原因はまだ完全には分かっていないそうですが、所見的には脳の記憶を司る海馬の収縮が見られ、大脳皮質へ「アミロイドベータ」というタンパクの沈着蓄積が見られます。

発症は相対的に女性の方が多く、発生の根本原因としては遺伝子異常が関係していると言われています。

現在、アルツハイマー型認知症により失われた記憶能力や精神機能を回復する有効な治療法はありませんが、症状の進行を遅らせることができる薬として、「アセチルコリンエステラーゼ阻害薬」と「NMDA受容体拮抗薬」の2つが知られています。

世の中の高齢化に伴い、「認知症」を取り扱った映画も増えてきたと思います。「認知症」を扱った映画で有名なのは、
 
明日の記憶』(2005)  アルツハイマーを発症したサラリーマンの悲劇

私の頭の中の消しゴム』(2004) 恋人が認知症になった

恍惚の人』(1973)    有名小説の映画化

アリスのままで』(2015) アルツハイマーになった言語学者の話

0.5mm』(2014)   安藤サクラ主演の老人問題を扱った話

などがありますね。


皆さんはどの作品が好きですか?

りゅうさんでした。

フォロー・いいね励みになりますのでよろしくお願いいたします。

Kindle本『脳科学で読み解く映画の魅力:これを読めば映画を観るのが100倍楽しくなる』を出しました。全ての映画ファンにおすすめの一冊ですので、ぜひ読んでくださいね。
読んだレビューもいただければ嬉しいです。

Kindle unlimited なら無料で読めます。

目次

序章: 映画と脳科学の交差点
第一部: 脳の基本機能と映画
1.1脳が映画を認識する仕組み

  1.1.1 脳の情報処理メカニズム
  1.1.2 映画音楽が脳へ与える影響
  1.1.3 映画における脳の時間認識
  1.1.4 大スクリーンが脳に与える影響
  1.1.5 「吹き替え版」と「字幕版」の脳への影響
  1.1.6 人はなぜフィクションである映画を楽しめるのか?
  1.1.7 面白い映画とつまらない映画の違い
  1.1.8 人はなぜ青春時代に観た映画や音楽に親しみを感じるのか?
  1.1.9 早送りで映画を観る時の脳状態
  1.1.10 サブリミナル効果
1.2 五感と映画
  1.2.1 視覚と映画の表現
  1.2.2 聴覚と映画の表現
  1.2.3 触覚と映画の表現
  1.2.4 臭覚と映画の表現
  1.2.5 味覚と映画の表現
1.3. 感情と映画
  1.3.1 感情の脳内プロセス
  1.3.2 脳は観たい映画をどうやって決めるか?
  1.3.3 男性はなぜポルノ映画を観たがるのか?
  1.3.4 人はなぜ暴力映画を観たがるのか?
  1.3.5 人はなぜホラー映画を観たがるのか?
  1.3.6 人はなぜミュージカル映画に惹かれるのか?
  1.3.7 人はなぜつまらない映画を見ると眠くなるのか?
第二部:人工知能と映画
 2.1 AIが映画に与えた影響
 2.2 バーチャルリアリティと脳科学
第三部:脳科学から見た映画
 3.1 サヴァン症候群
 3.2 認知症
 3.3 記憶喪失
 3.4 前向性健忘症
 3.5 夢
 3.6 恐怖症
 3.7 心的外傷後遺症
 3.8 言語障害
 3.9 植物人間
 3.10 多重人格
 3.11 依存症
 3.12 アスペルガー
 3.13 摂食障害
 3.14 サイコパス
 3.15 うつ病
 3.16 睡眠障害
 3.17 妄想癖
 3.18 知的障害
 3.19  LGBTQ+


タイムトラベル映画についての情報交換や語り合うLINEオープンチャット開設中。気軽に参加下さい。
タイムトラベル映画の最新情報も随時お届けしてます。

オープンチャット「タイムトラベル映画調査委員会」
https://line.me/ti/g2/tbNNd-pZ1BYaWNvXFAl_Ea_WPJ0RjxAix9wybA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


タイムトラベル映画についてもっと知りたい方は私のkindle本もぜひ読んでみて下さい。Kindle unlimitedなら無料で読めます。


いいなと思ったら応援しよう!