
どこを切り取っても絵画のような美しさ【エンパイア・オブ・ライト】
「女王陛下のお気に入り」からアン女王に魅せられて
オリヴィア・コールマン作品を鑑賞
主演女優賞受賞しただけの人だよね。
「女王陛下~」ではアナグマあへあへおばちゃんだったのに
こっちの作品ではめちゃくちゃキレイなおばちゃんなんだもん!
舞台は海辺にあるエンパイア劇場。
主人公オリヴィア・コールマン扮するヒラリー
辛い過去のせいで心に闇がありつつも、ごく平凡に過ごす中年女性。
映画館館長と不倫関係あり。
そこに夢を諦めてやってきた青年スティーヴンと一緒に働くことに。
彼もまた、黒人迫害という問題に阻まれながらそれでも懸命に向き合って生きてきた。
(鳩に優しくてありがとうw)
恋愛要素は強いとは言え、
なんていうか平凡な日常(年下ボーイと恋仲になるのは平凡ではないけど)をこんなにも煌びやかに描き出せるっていうのは、映画ならではの作りだなと思わせる。
ロケーションとか心情とかとても丁寧に美しく映し出してる作品。
映画館が舞台なので、映画好きには刺さる作品かと。
映写室のシーンとかすごくいい!
フィルム変えてるだけじゃなんだよね、
1巻目と2巻目をいかに繋ぎ目がわからないように流すのか、
これ音響の世界でも似てるようなことやってたけど、奥深い責任のある仕事なのよ。
ここでスティーヴンに映画の奥深さを教えるおっちゃんノーマン。
トビー・ジョーンズさんね、なんか勝手に洋画界のバイプレイヤーだと思ってるw
儚さっていうのかなぁ
人生に一点の光があるかないかだけで凄く変わるんだよね、人って。
大事な人が傷ついている時に、どうやって声かけするのか、対応するのか
接し方はそれぞれで、何が正解かなんてやっぱり何年生きてたってわからんのだよ。
孤独でもいいと思っていても、やはり人と人との温もりって大切。
そんなことを教えてくれたような作品★
※ホラーでもコメディでもない大真面目な作品だったので毒吐く箇所がない!w
●エンパイア・オブ・ライト
原題:Empire of Light
制作:サーチライト / ニール・ストリート・プロダクションズ
配給:サーチライト / WDJ
公開:2022年12月
ジャンル:ヒューマンドラマ
鑑賞日:2024.05.04
お気に入り度
★★★☆☆
#大西さんちの映画レビュー
#妻投稿
#ネタバレ注意 #ネタバレ
#映画鑑賞 #映画レビュー #映画感想文
#エンパイアオブライト #EmpireofLight
#オリヴィアコールマン繋がり 2
いいなと思ったら応援しよう!
