見出し画像

【社員インタビュー】家族もキャリアも大切に。私らしい働き方。

こんにちは!広報担当です!
今回はシンガポール事業部でインサイドセールス(IS)とカスタマーサクセス(CS)を担当している、Ke Leeさんにお仕事についてお話を伺いました!ISではリーダーもされていらっしゃいます😊


現在の仕事内容について教えて下さい

私は現在、シンガポール事業部でインサイドセールス(IS)のリーダーとして、新規クライアントの開拓や、チームメンバーのサポートを担当しています。
また、カスタマーサクセス(CS)のチームにも所属し、マーケティング業務にも関わっており、クライアントとの関係構築を大切にしながら仕事を進めています。

なるほど。では、シンガポールではオフィスに出社されているんですか?

いえ、私はリモートワーク中心です。オフィスには基本的に出社していません。
同じシンガポール事業部の太田さんたちと一緒に働いていますが、太田さんたちはフィールドセールス(FS、営業)なのでクライアントとの対面ミーティングが多く、オフィスに出社することが多いですね。一方、私はリモートワークなので、自宅で業務を行っています。

ただ、月に2~3回程度はオフィスに出社することもあります。
主に新しいメンバーの育成のためですね。新しいチームメンバーが増えた際に、最初の顔合わせや研修のためにオフィスに行くことがあります。

なるほど。では、お客様についても詳しく聞かせてください。どのような業種のクライアントを担当されていますか?

さまざまですね。レストランや学校、クリニックなど、幅広い業種のお客様とお取引しています。基本的には「SingaLife」に掲載されているお店が中心になります。
また、カスタマーサクセス(CS)では、インターナショナルスクールのクライアントを鄭さんと協力して、一緒にサポートしていますよ。

2022年にsingalife のスタッフとランチ

入社のきっかけや理由を教えてください。

私は2021年12月に入社し、最初はパートタイムスタッフとして働いていました。そして、2024年4月から正社員として勤務しています。

生まれも育ちもシンガポールですが、日本人と結婚したことをきっかけに、日本とシンガポールの両方の家族と過ごす時間を大切にしたいと考えるようになりました。

そのため、リモートで働ける仕事を探していたところ、SingaLifeの求人を見つけたんです。自分の経験やスキルが活かせるかもしれないと感じたのと同時に、日本とシンガポールの文化を理解している強みを活かし、両国の架け橋となる仕事がしたいと思い、入社を決めました。

日本のことを勉強しようと思ったきっかけは何だったんですか?

もともと日本のボーカロイドが好きで、それがきっかけで日本語の勉強を始めました。言語交換アプリを使って日本人と話す機会も多く、その中で日本の文化についてもさまざまなことを学びました。

そうした経験を通じて、日本と関わる仕事に興味を持つようになり、SingaLifeの求人を見つけたときに「これは自分にぴったりかもしれない!」と感じたんです。

旦那さんのご実家は愛知県。お正月の料理にはエビフライがたくさん並びます。

KeLeeさんの仕事で印象に残っている経験

SinagLifeのフィールドセールス(FS)業務を担当したときのことが特に印象に残っています。その時は、急遽私がクライアントとのやり取りを直接担当し、契約締結まで進めることになりました。

普段は社内の営業チームとクライアントとの橋渡しをする立場が多かったのですが、この時は直接交渉を行う機会を得て、貴重な経験となりました。

どうしてKeLeeさんがクライアント対応をすることになったのですか?

当時、中国語を話せるFSのメンバーがシンガポールにいなかったため、急遽私が代わりに対応することになったんです。そのクライアントは中国系の企業で、商談は基本的に中国語で進める必要がありました。

ただ、それまで私は直接クライアントと対面で商談をする経験がほとんどなく、オンラインでのやり取りが中心だったので、最初はとても緊張しました。でも、事前にしっかり準備をしたこともあり、当日はスムーズに進めることができました。

相手の要望を正確に理解し、それに応じた提案を行うことで契約を獲得できたことが、本当に嬉しかったです。
自分の語学力を生かしながらクライアントとの信頼関係を築けた経験は、今でも自信につながっています。この経験を通じてクライアントのニーズをより深く理解できるようになり、日々の業務にも活かせるようになりました。

KeLeeさんは何語を話せるのですか?

私は中国語、英語、そして日本語を話せます。一番得意なのは英語ですね。シンガポールでは、中国系の人は基本的に英語と中国語の両方を学ぶ必要があり、幼い頃から自然と身につきます

両親とは家の中で中国語を話しますが、友達との会話は英語が中心です。そうした環境の中で育ったので、気づけば日常的に複数の言語を使い分けることが当たり前になっていました。

仕事でも、こうした言語スキルを活かしながら柔軟に対応できることは大きな強みだと感じています。

シンガポールでお気に入りのホーカーご飯

会社の好きなところや魅力を教えてください。

ワークライフバランスの良さですね。どこでも働ける環境が整っているので、シンガポールと日本の家族との時間を大切にしたいと思っている私にとって、とてもありがたいです。

リモートワークの制度が充実しているだけでなく、業務の進め方についても裁量を持たせてもらえるので、自分のライフスタイルに合わせて効率的に働くことができます。
業務時間の調整や働く場所の選択が柔軟にできるため、仕事とプライベートのバランスを取りやすいのが魅力ですね。

たしかに、柔軟な働き方ができるのは魅力的ですね。他にはありますか?

チームの雰囲気がとても良いところも、大きな魅力だと感じています。Japan Naviのスタッフはみんなフレンドリーで、互いに助け合う文化が根付いているので、働きやすい環境が整っています。業務で困ったときや、新しいことにチャレンジするときも、チームのメンバーが自然とサポートしてくれるので、安心感がありますね。

また、シンガポールではハイブリッドワークが主流になっていますが、ここまで個人の状況に寄り添い、柔軟に対応してくれる環境はとても貴重だと思います。
ただ単に「リモートワークができる」だけではなく、社員一人ひとりのライフスタイルやキャリアの希望を尊重しながら、それぞれが最大限のパフォーマンスを発揮できるようサポートしてくれるのが嬉しいですね。

そういった環境があるからこそ、私自身も挑戦し続けることができていると感じます。

年末には旦那さんのご実家で本格的な餅つきにも挑戦!

今後の目標や挑戦したいことについて教えてください。

今後は、ビジネス開発の知識をもっと深めていきたいと思っています。また、マーケティングに関しても、顧客のニーズに合わせた戦略を立てられるよう、幅広く学んでいきたいと思っています。
私自身、まだまだ学ぶべきことがたくさんあると感じているので、常に成長を目指していきたいです。

なるほど。現在のお仕事では、チームの運営にも関わっていらっしゃるのでしょうか?

はい、そうですね。私のチームには新しく入ったメンバーも多く、まだ経験が浅いメンバーもいます。ですので、チーム全体が目標を達成できるようにサポートしていくことが大切だと感じています。それぞれのメンバーが自分の強みを活かせるように、うまくフォローしていきたいと思っています。

チームリーダーとして、どのようなことを意識して取り組んでいきたいですか?

ISチームのリーダーとしては、メンバー一人ひとりの成長を支援しながら、チーム全体の目標を達成することが重要だと思っています。そして、チーム全体で協力し合いながら目標を達成する喜びを共有できるようにしたいと考えています。
それが、私たちのチームをさらに強くしていくことにつながると思っています。

JapanNaviグループへの応募を考えている方へのメッセージをお願いします。

JapanNaviグループは、さまざまなバックグラウンドを持つ人が活躍できる環境です。経験や専門分野が異なるメンバーが集まっているので、お互いの強みを生かしながら仕事ができるのが魅力ですね。私自身も、これまでの経験を活かしつつ、新しいことに挑戦する機会が多く、常に成長を感じられる職場だと思っています。

また、業務の幅が広く、プロジェクトごとに異なる分野に携わることができるのも特徴です。マーケティングや営業、企画など、さまざまな業務に関わる機会があるので、視野を広げながらスキルアップできる環境だと思います。

どんな人に向いている職場でしょうか?

JapanNaviグループは、日本と海外をつなぐ仕事をしているので、グローバルな視点を持っている人には、とてもやりがいを感じてもらえると思います。海外市場やインバウンドビジネスに興味がある人は、きっと楽しめる環境だと思いますよ!

また、新しい環境に挑戦したい人にもぴったりの職場です。会社としても、新しいアイデアや挑戦を歓迎する文化があるので、自分から提案したり、主体的に動ける人にはたくさんのチャンスがあります。変化を楽しみながら成長したいという人には、最適な環境だと思います!

JapanNaviグループには、挑戦できる機会がたくさんあり、一緒に働く仲間も素晴らしい人ばかりです。グローバルな視点を持って仕事をしたい方、新しいことに挑戦して成長したい方、ぜひ一緒に働きましょう!お待ちしています。

シンガポールと日本の家族を大切にしているKe Leeさん。ISチームのリーダーとして、今後の活躍にも大いに注目ですね!お忙しい中、インタビューにお答えいただき、どうもありがとうございました!

Japan Navi Groupは、あなたの新しい挑戦をお待ちしています!


Japan Navi Group公式ホームページ


Fifty One Media メディアウェブサイト
Weekly SingaLife:https://singalife.com
SingaLife Biz:https://singalife-biz.com/
帰国生のミカタ:https://kikokusei-mikata.com/
NANI(英語):www.nani.sg


Youtube
SingaLife TV / シンガライフ
帰国子女チャンネル
海外就職チャンネル
海外大学進学チャンネル


SNS
Weekly SingaLife :InstagramX
Japan Navi Group: X広報X


いいなと思ったら応援しよう!