図書館11万冊廃棄 『ベルリンの壁崩壊以前の世界史の本などは読むと間違って覚えてしまう』 赤木かん子 児童文学評論家 『本を焼く者は、やがて人も焼くようになる』 ハインリッヒ・ハイネ 日本 広島県 20230226

 2023.02.21広島県教育委員会は、内部調査結果で、広島県立学校の図書館リニューアル事業の指導を依頼している児童文学評論家の赤木かん子氏(東京)との取引に『違法性はない』としています。
 ただ、児童文学評論家の赤木かん子氏が関わった15校で、改装に伴い11万冊余りの蔵書を廃棄しています。
 代わりに小学生向けの児童文学評論家の赤木かん子氏の著書を購入させられています。

https://twitter.com/ChugokuShimbun/status/1628679968518721537
中国新聞
@ChugokuShimbun
広島県立学校図書館で蔵書11万冊廃棄、代わりにリニューアル担当した人物の著作など購入
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/273916
児童文学評論家の赤木かん子氏が改装に関わった学校図書館で11万冊余りの蔵書を廃棄。代わりに赤木氏の著書を購入させられたなどとして学校現場から不満の声が出ています
5:55 PM Feb 23, 2023

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/273916
蔵書11万冊廃棄、代わりに購入したのは…学校現場から不満の声 広島県立学校図書館リニューアル | 中国新聞デジタル

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/15.html
教育委員会 | 広島県

 日本の図書館法において図書館を、『図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して、一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーシヨン等に資することを目的とする施設』としています。

https://www.jla.or.jp/library/tabid/69/Default.aspx
図書館について
図書館とは、日本の「図書館法」によれば、「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーション等に資することを目的とする施設」とされています。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000118_20190607_501AC0000000026&keyword=図書館
図書館法 | e-Gov法令検索
(定義)
第二条 この法律において「図書館」とは、図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して、一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーシヨン等に資することを目的とする施設で、地方公共団体、日本赤十字社又は一般社団法人若しくは一般財団法人が設置するもの(学校に附属する図書館又は図書室を除く。)をいう。

 日本の学校図書館法においては、『図書、視覚聴覚教育の資料その他学校教育に必要な資料(以下「図書館資料」という。)を収集し、整理し、及び保存し、これを児童又は生徒及び教員の利用に供することによつて、学校の教育課程の展開に寄与するとともに、児童又は生徒の健全な教養を育成することを目的として設けられる学校の設備』としています。

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=328AC1000000185
学校図書館法 | e-Gov法令検索
(定義)
第二条 この法律において「学校図書館」とは、小学校(義務教育学校の前期課程及び特別支援学校の小学部を含む。)、中学校(義務教育学校の後期課程、中等教育学校の前期課程及び特別支援学校の中学部を含む。)及び高等学校(中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の高等部を含む。)(以下「学校」という。)において、図書、視覚聴覚教育の資料その他学校教育に必要な資料(以下「図書館資料」という。)を収集し、整理し、及び保存し、これを児童又は生徒及び教員の利用に供することによつて、学校の教育課程の展開に寄与するとともに、児童又は生徒の健全な教養を育成することを目的として設けられる学校の設備をいう。

 児童文学評論家・赤木かん子氏は、『まずデータの古い社会科学の本は捨てます。20年前の日本風土記、平成の大合併以前の日本地図、ベルリンの壁崩壊以前の世界史の本などは読むと間違って覚えてしまうからです』としています。
 これは、学校図書館の『学校教育に必要な資料を収集し、整理し、及び保存し、これを児童又は生徒及び教員の利用に供する』ことを否定しているものと判断されます。

https://toyokeizai.net/articles/-/600032
児童文学評論家・赤木かん子の「学校図書館ビフォーアフター」がすごい | 東洋経済education×ICT | 変わる学びの、新しいチカラに。

 ハインリッヒ・ハイネは、『Where they burn books, they will also ultimately burn people.(本を焼く者は、やがて人も焼くようになる)』としています

https://encyclopedia.ushmm.org/content/ja/article/book-burning
焚書 | ホロコースト百科事典
1820年〜1821年の有名な戯曲『Almansor(アルマンゾル)』の中で「Where they burn books, they will also ultimately burn people.(本を焼く者は、やがて人も焼くようになる)」と書いた、19世紀の愛すべきドイツ系ユダヤ人の詩人ハインリッヒ・ハイネの著書も焼き払われました。

#図書館 #11万冊 #蔵書 #廃棄 #ベルリンの壁 #世界史 #本 #赤木かん子 #児童文学評論家 #日本 #広島県 #20230226 #ハインリッヒ・ハイネ #本を焼く者はやがて人も焼くようになる
#fictitiousness #2023

http://www.asahi.com/articles/ASR236649R1FUPQJ001.html
「図書館は住民たちの広場」 国の蔵書介入で、元名物館長が抱く懸念:朝日新聞デジタル

http://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/26663
約3000冊の蔵書と緑の谷間で過ごす。千葉・木更津の「KURKKU FIELDS」に中村拓志設計の「地中図書館」がオープン|美術手帖

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27HEB_Y7A420C1CC0000/
故桑原武夫氏の蔵書1万冊を誤廃棄 京都市の図書館 - 日本経済新聞

http://www.asahi.com/articles/ASQCG728RQB0OXIE02G.html
夢は「ドナルド・キーンVR図書館」 蔵書整理で東洋大の学生が奮闘:朝日新聞デジタル

http://www.tokyo-np.co.jp/article/214161
「イオン富津」に来年市立図書館 ふるさと納税活用 蔵書購入費募る:東京新聞 TOKYO Web

http://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20221030_22779
自分の蔵書を無料で貸出…図書館に毎月2千円払う「一箱本棚オーナー制度」市民がつくる新たな図書館のカタチ | 東海テレビNEWS

http://www.tokyo-np.co.jp/article/198311
「発禁本」1300冊を集める図書館とは…国会図書館にもない蔵書も 「歴史の証人として希少」:東京新聞 TOKYO Web

http://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE01AQM0R00C22A7000000/
図書館、貴族の蔵書開放 広めた教養: 日本経済新聞

http://www.chunichi.co.jp/article/505207
町全体を新しい図書館に 北名古屋、閉館の蔵書を児童館や店舗に配置:中日新聞Web

http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1572046
蔵書4000冊が漏水被害、大部分は廃棄へ 敦賀市立図書館、空調配管が破断 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

http://www.asahi.com/articles/ASQ3K6X5LQ3GULUC003.html
図書館の蔵書点検、ロボットおまかせ 1日がかりの作業を数十分で:朝日新聞デジタル

http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20220312/6010013377.html
図書館の蔵書を点検するロボットの実用化実験|NHK 秋田県のニュース

http://mainichi.jp/articles/20220311/ddm/012/040/016000c
希望新聞:「蔵書」は元住民たち 人住めぬ古里、魅力発信 津波被災 仙台・荒浜「海辺の図書館」 | 毎日新聞

http://jisin.jp/international/international-news/2063188/
8歳の男の子が図書館に自作絵本をこっそり置いたら人気蔵書に | 女性自身

http://www.asahi.com/articles/ASQ1R6R37Q1KULUC00Q.html
ロボットが図書館の蔵書を点検 横手市が2月に実証実験:朝日新聞デジタル

http://www.sankei.com/article/20210716-CXZUP33EQBLHRFVETOR5FAAJHM/
「世界最大」角川のラノベ図書館 蔵書3万5000冊 - 産経ニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/17/news150.html
東大図書館など1300施設が使う蔵書検索システムが36年ぶりに刷新 電子資料に対応 - ITmedia NEWS

http://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2665E0W1A520C2000000/
図書館蔵書、メールで送信 改正著作権法が成立: 日本経済新聞

http://this.kiji.is/770121372147482624
図書館蔵書、メールで送信可能に 改正著作権法が成立 | 共同通信

http://this.kiji.is/740378796561350656
図書館の蔵書、メール送信可能に テレビ番組、ネット配信簡素化へ | 共同通信

記事を読んでいただきありがとうございます。 様々な現象を取り上げ、その現象がどのように連鎖反応を誘発し、その影響がいかに波及するかを検証、分析していきます。 皆様のお役に立てればと考えております。 応援のほど、よろしくお願いいたします。