掬月亭 日本 20240229
掬月亭の「雨戸廻」という技術がすごい。雨戸が一本の溝に沿って滑っていき、隅で方向転換することで全ての雨戸を壁に収め視界を180度開放する技術。たった一本の柱を隅に追加するだけでこれだけのことができる。これこそ人間の創造力だと思う。 pic.twitter.com/xyLToUhWEr
— Yuji Yoshimura (@ABcruasan) February 28, 2024
https://twitter.com/ABcruasan/status/1762771166752821374
掬月亭の「雨戸廻」という技術がすごい。雨戸が一本の溝に沿って滑っていき、隅で方向転換することで全ての雨戸を壁に収め視界を180度開放する技術。たった一本の柱を隅に追加するだけでこれだけのことができる。これこそ人間の創造力だと思う。
0:17
午後6:26 2024年2月28日
https://www.youtube.com/watch?v=hlxosNMQ39c
Transition of Kikugetsutei - YouTube
Oct 15, 2020
『Transition of Kikugetsutei』
— 窓研究所 Window Research Institute (@madokenjp) December 5, 2019
栗林公園の池のほとりに建つ御茶屋を捉えた短編映画。雨戸や障子など日本ならではの間戸(まど)がもたらす、変化豊かな建築の姿を映像に収めます。
12/7(土)14時から東京国立近代美術館「窓展」上映会にて公開。
上映後トークも◎https://t.co/5T9xIxnx7m pic.twitter.com/CX3W6woEpC
https://twitter.com/madokenjp/status/1202557048660975616
窓研究所 Window Research Institute
@madokenjp
『Transition of Kikugetsutei』
栗林公園の池のほとりに建つ御茶屋を捉えた短編映画。雨戸や障子など日本ならではの間戸(まど)がもたらす、変化豊かな建築の姿を映像に収めます。
12/7(土)14時から東京国立近代美術館「窓展」上映会にて公開。
上映後トークも◎
https://madoken.jp/news/2019/11/6334/…
午後8:55 2019年12月5日
https://madoken.jp/series/802/
窓の短編映画 Transition of Kikugetsutei 栗林公園・掬月亭 | 柱間装置の文化誌 | 窓研究所 WINDOW RESEARCH INSTITUTE
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000141.000006735.html
窓研究所と早稲田大学中谷礼仁研究室の共同研究 窓の短編映画を世界同時公開~日本建築の窓辺の魅力を映像美で表現~ | YKK AP株式会社のプレスリリース
2015年10月28日 15時20分
https://www.ritsurinkouen.com/
栗林公園 掬月亭|香川県高松市
住所 香川県高松市栗林町1丁目20番16号 栗林公園内
#日本 #20240229 #掬月亭 #雨戸廻 #技術 #雨戸 #壁 #技術 #香川県 #高松 #栗林 #高松市 #栗林町 #栗林公園
#fictitiousness #2024
いいなと思ったら応援しよう!
![極論空手形 / Extreme Argument Fictitious Bill](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129722943/profile_3b17dbddb667385804e84df69ca0e945.png?width=600&crop=1:1,smart)