『どんな必需品がありますか?✨』
いつも、ありがとうございます✨
今日、読み終えた
「本のエンドロール」 安藤祐介 著
知らなかった本作り、印刷、製本の苦労と、そこで働く人たちのドラマに、胸を打たれました✨
巻末の文庫版特別掌編
『本は必需品』
も、心に響きました✨
自分にとって、本は必需品だろうか?
長年慣れ親しんできて、様々な書籍から気付きや学び、慈悲や勇気等々多くのものを頂いてきました✨
紙の書籍も、電子書籍も、どちらも愛用していて、また、購入と図書館も使い分けしながら、楽しんでます。
あり続けて欲しいし、特に紙の本は替えがたい魅力があるので、残して欲しい✨
必需品かどうかは、考えたことがないけど、自分にとって大切なものであることは間違いない😄
本文の趣旨とは直接関係ないけど、印刷職人の大ベテランの言葉が、特に心に残りました✨
『お守りってのは、そのものに力があるわけじゃねえだろう。
お守りを信じる心こそが、お守りになる。つまりそれがご利益ってわけさ』
に深く共感、共鳴✨
『信じる心☀️』
を大切にして、これからも毎日を味わいながら楽しみます😄