見出し画像

『どんな、良いクセがありますか?✨』

いつも、ありがとうございます✨

嬉しい!
愉しい!
面白い!
綺麗!
美味しい!


などなどの幸せな気分を、まるで中毒のように、繰返し何度も味わっていたら、もっともっと充たされた毎日になるのになぁ😁

自分で日々味わっている幸福感を皆さんにも味わって欲しくて、広めているのですが、意外に皆さん乗ってこないので、何故なのか?

「良い習慣と中毒の違い」を、
ChatGPTに聞いてみました。

主に「アドレナリン」と「セロトニン」の違いでした。

想定内の答えだったので割愛します😄

続いて、
「良いクセ」について聞いてみました😄

「良いクセ」とは、無意識に行っていても自分や周りにとってプラスになる習慣のことですね。
以下のようなものが考えられます。

1. 心と考え方に関するクセ

  • ポジティブに考えるクセ:困難な状況でも前向きな解釈をする

  • 感謝するクセ:日常の小さなことに感謝を見つける

  • すぐに行動するクセ:やるべきことを後回しにせず、まず動く

2. 人間関係に関するクセ

  • 相手の話をよく聞くクセ:傾聴力が高まり、信頼される

  • 笑顔を習慣にするクセ:周りの人との関係が良くなる

  • 相手を褒めるクセ:自然と人を喜ばせることができる

3. 生活習慣に関するクセ

  • 姿勢を正すクセ:健康的で自信も感じられる

  • 適度に体を動かすクセ:健康維持につながる

  • 規則正しい睡眠のクセ:生活リズムが整い、集中力も上がる

4. 仕事や学びに関するクセ

  • メモを取るクセ:忘れにくく、学びが深まる

  • 考えを整理するクセ:問題解決がスムーズになる

  • 改善点を探すクセ:成長し続けることができる

Kenjiさんは「ライブワーク」を大切にしているので、「毎日を楽しむクセ」や「人を喜ばせるクセ」などが特に合っているかもしれませんね!

という、最後の私の日々の行動についても書かれていて驚きました😁

ちなみに、私はほぼ全てやっていますが、

『健康ゆすり=ジグリング』

が大好きで、毎日、実践してますが、家族の前でやると
「ビンボー揺すりは止めて!」
と、止められます😆

今日も、いっぱい笑って、いっぱい感謝して、いい1日、ありがとう✨

いいなと思ったら応援しよう!