
はさみ数字 #ボドゲ原案
コンセプト
将棋のような完全情報ゲームを作りたい
PTA情報
プレイ人数:2人
プレイ時間:15分
対象年齢:6歳以上
ゲーム概要(ストーリー・世界観)
「はさみ数字」は2人対戦の完全情報ゲームです。数字の付いたコマを動かし、相手のコマを挟んで取り除くことが目的です。
内容物
5×5マスの盤
プレイヤー1用コマ(1, 2, 3, 4, 5の数字が書かれたコマ各1個)
プレイヤー2用コマ(1, 2, 3, 4, 5の数字が書かれたコマ各1個)
ゲームの準備
5×5マスの盤を用意します。
各プレイヤーは1, 2, 3, 4, 5の数字が書かれたコマを持ちます。
初期配置:自陣の手前から1, 4, 5, 3, 2の順にコマを並べます。
ゲームの流れ
プレイヤーは交互に1回ずつコマを動かします。
コマの動きは以下の通りです:
1:クイーンのように、縦・横・斜めの全方向に好きなだけ移動可能
2:ルークのように、縦・横方向に好きなだけ移動可能
3:ビショップのように、斜め方向に好きなだけ移動可能
4:ナイトのように、L字型(2マス進んで1マス横)に移動可能
5:キングのように、周囲の8マスのみ移動可能
コマの取り方:
自分の2つのコマで相手のコマを挟むと、そのコマを取ることができます。
ただし、挟んだ2つのコマの数字の合計が、挟まれたコマの数字以上でなければ取れません。
1ターンで複数のコマを取ることも可能です。
ゲームの終了・勝利条件
相手の全てのコマを取った方が勝利します。
細かいルール・Q&A
コマは他のコマを飛び越えて移動することはできません(4の動きを除く)。
将棋と同様に、盤の外に出たり、右端から左端にワープするような動きはできません。
コマは盤の中でのみ移動可能です。
クレジット
(情報不足)
改善案
テストプレイしていないのでゲームバランスが分からない